-
-
再びの中国
テントから出ると、薄暗いが既に体操などをしている人が辺りを動き回っていた。 「そうだ、これも中国だ・・・」 皆、朝が早く太極拳や体操などをするのだ。今回は話しかけられることは無かったが「よく、早朝から ...
-
-
山村
道路標識では40km先にパクモンと呼ばれる町があるはずだ。 昨日に引き続き道は川沿いでそれほど急な坂がなかった。おかげで昼近くにはパクモンに到着。昼飯にすっかりおなじみになったラオス風ウドン食べる。屋 ...
-
-
小さな首都
ビエンチャンに近づくに連れ、田が減り、民家が多くなる。 やはり、一国の首都ともなると巨大都市なのだろうと、自転車を漕いでいると、どこまで行っても街が見つからない。そのまま漕いでいると、再び民家の間隔が ...
-
-
プーケット
ティプさんとチャーさんの所はあまりに居心地がよく出発したくない思いに駆られる。 皆が「あと一週間いろ」だとか「1ヶ月いろだとか」「ずっといろだとか」誘ってくるのだが、「出発する」と宣言していたので「こ ...
-
-
お坊さんとおかまさん
ナコンシータマラート市に夕暮れ時やっと到着、今日はここで寝ようと街に入りガソリンスタンドを探す。 この街にはガソリンスタンドが沢山あり、その中から「エッソ」を選び、店員さんに 「ここで寝かせてもらえな ...
-
-
千里の道もイポーから
シンガポールの港で寝泊りをし船を探したが見つからず、マレーシアの首都クアラルンプールに戻った。 陸路でインドに向かうには再び中国に入り、チベット自治区を通過するしか方法は無い。 それはそれは長い道のり ...
-
-
コンテナの中
港のベンチでボーっとしていたら顔見知りのリトンが通りかかり「今日は休みだから部屋に来ないか?」と誘われる。 リトンは他の作業員と工事現場内にあるコンテナの中で協同生活しているのは知っていた。 知って ...
-
-
ジャカジャカ
行く当ても無く、知り合いも無く、自転車で走れる道もこの先は無い。 結局、先日寝た港に戻り、マットを広げようとすると「シャカシャカシャカ」とウォークマンのイヤホンから漏れてくるような音がする。聞き慣れな ...
-
-
ピックアップトラック
タイには「ピックアップトラック」という小さい家庭用のトラックが頻繁に走っている。 小さいと言っても自転車ならば十分に乗せられる大きさである。もしかして、自転車ごとヒッチハイクができる?と思い、自転車 ...
-
-
タクシードライバー
夕方、当てもなくバンコクの市内を自転車で走っていると、突然、道路脇から声をかけられた。 「観光地では話しかけてくる地元の人は信用しない方がいい」とか言われていたけど、行く当ても、頼りにする人もいないの ...