MONTH

2016年1月

  • 2016年1月10日
  • 2020年7月28日

イタリア ミラノ 2016年 日本のだしの素はポポロ屋で買いました。

2016年1月 長期旅行者や滞在者にとって日本の味を出すに力を発揮する「だしの素」。 2016年ミラノで購入したので、場所と価格を掲載しました。 お店の名前は ポポロ屋 POPOROYA 場所と地図 ・住所 Via B.EUSTACHI 17 ミラノ ・地図 入り口の様子 シマヤ だしの素を買う ミラノに数多くの中国食材店がありますが、なかなかこの「だしの素」は見つけられませんでした。 ポポロ屋に […]

  • 2016年1月10日
  • 2020年6月3日

イタリアで日本風のお米を食べたければオリジナリオを強くお勧め。

 2016年1月10日  イタリアを自転車で一周した著者ですが、その際様々な状況下で自炊をしました。  そして結局のところ数あるイタリアのお米ですが、オリジナリオと呼ばれる品種が最も日本の単粒米に近く、ほぼ一緒で遜色ないといえます。  今回はなぜオリジナリオなのか?を考えてみました。 炊き上がりはほぼ日本のお米  数多くのスーパーのオリジナリオORGINALIOを食べましたが、この品種に外れはない […]

  • 2016年1月10日
  • 2020年7月28日

2016年 イタリア ミラノで納豆を買える店2店

イタリアのミラノで納豆を買える店を見つけました。今回はミラノ中央駅から近い2店です。ミラノは大都市なので探せば他にも数多くの納豆を取り扱っている店が見つけられると思います。 値段は2016年1月のものです。1ユーロ128円で換算しています。 NEW CONTINENTAL 住所と地図 ・住所 VIALE MONZA 22 Milano. ショッピング通りであるブエノスアイレス通りを郊外の方に進み、 […]

  • 2016年1月10日
  • 2020年7月28日

2016年 イタリア ミラノのセールは1月5日から開始

2016年1月9日 2016年のミラノのセールは1月5日から開始したようです。 イタリアのセールの開始期間は州によって違う 州によってことなるとはどいうことですか? イタリアは20の州が存在しています。州とは日本で言う県がいくつかまとまったものです。日本で言う関東地方や東北地方などという言い方に近いかもしれません。詳しくはWikipediaイタリアの地方行政区画を参考に。 例えばローマがあるラッチ […]

  • 2016年1月9日
  • 2020年6月1日

2016年1月ミラノからローマitaloイタロのチケットを10日前に購入。

 イタリアにはトレインイタリアともう一つ別の会社があります、それがヌオーヴォ・トラスポルト・ヴィアッジャトーリ(Nuovo Trasporto Viaggiatori詳しくはWikipediaをどうぞ)と呼ばれる会社です。  この会社が走らせている高速幹線がitaloになります。 チケットは前もって買ったほうが安い  チケットは前もって買ったほうが安いようです。今回は17日に搭乗予定、チケットを1 […]

  • 2016年1月8日
  • 2020年5月30日

ドバイで見かけた新型のセグウェイはホバーボードセグウェイというらしい。

2016年1月7日 先月ドバイを訪れた際に、見慣れないセグウェイを見かけました。 ネットで検索したところホバーボードセグウェイという名前のセグウェイであることが分かりました。 ホバーボードセグウェイ ドバイの街を歩いていると、ふと若者が奇妙な乗り物に乗って通りすぎていきます。あれなんだろう?と思わずにはいられません。 スケボーのようでありながら、自動で進む。音は静かで電動のようです。 電動の乗り物 […]

  • 2016年1月5日
  • 2020年6月4日

イタリア ミラノ2016年物価調査、米、みかん、ジュースなど

2016年1月4日 イタリア ミラノ スーパーマーケットに行き買い物を少々してきたのでその値段を写真入りで記載します。 また同日、中華食材のお店にて豆腐、カレーのルー、もやし、サトイモなども買いました。 それほど多くのものは買っていません。概要は以下です。 ・お米 2kg ・100%オレンジジュース 1リットル ・豆乳 1リットル ・みかん 2kg ・ジャガイモ 2kg です。 スーパーは通常のス […]

  • 2016年1月4日
  • 2020年7月28日

イタリア ミラノからトリノへ鈍行列車は12.45ユーロ 2020年

イタリアでは鉄道の使い方を覚えると簡単に移動ができます。 今回はイタリアのミラノからおよそ150km西にある都市トリノを訪れてみました。 数多くの種類の電車がありますが、今回は鈍行で向かいます。 イタリアで鉄道を利用するならこのサイト! トレインイタリアのサイトを訪れてみてください。英語ですが、出発地と到着地を記入すると時刻表が表示されます。 イタリアで鉄道を利用する方は非常に便利ですので覚えてお […]