【観光】ベネチア リアルト橋。
水の都ベネチアのハイライトのひとつであるリアルト橋。
リアルト橋自体よりもリアルト橋から見下ろした運河が素晴らしい。ゆったりと流れる大運河の両脇に立ち並ぶ中世の建物。水上を行き交う船といった景観が見れる。
現在の橋は1557年に作られた石造りのものであるが、それ以前は木製だったために、崩壊したり火災で燃えてしまったりしたそうである。
ベネチアには無数の運河があるが、その中でもベネチアを二部するように走っている大運河カナル・グランデにかかっている。
ベネチア観光の名所のサンマルコ広場からは徒歩で10~15分くらい。迷路の様な道を進むので迷ったら地元の人に「リアルト?」と疑問系で訊ねれば大抵教えてもらえるはず。
関連記事
-
-
【ビール】イタリアビールANGELO PORETTI TRELUPPOLI。
イタリアビールANGELO PORETTI(Wikiイタリア語)のTRELUPPOLIに出会った。
-
-
【ビール】ユーロスピンの白ビール Domfurstenを飲んでみる。
イタリア国内で展開するディスカウント系スーパーEURO Spinユーロスピン。ビールコーナー、メイ
-
-
【観光スポット】レッチェLecce Porta de Rudiae。
ブーツの形をしたイタリア。かかとの部分にレッチェの街はある。その旧市街の西側の入り口にあるのがPo
-
-
【物価調査】イタリア 南部 バーリ 海鮮類の価格とお店。
バーリは30万人を超えるイタリア南部の都市だ。もちろんスーパーも沢山あるが、日本の八百屋のような小さ
-
-
【観光】イタリア南部 レッチェLECCE観光スポットその2 CHIESA DI S.MATTEO
San Matteo churchサン・マテオ協会はサン・ビッアッジョ門から旧市街の細路地を進んだ
-
-
【物価調査】iPad mini SIMフリー イタリアでの価格。
iPad mini Retinaディスプレイモデルが近日発売されるであろうと騒がれる2013年11
-
-
【食関連】イタリア白壁の街オストゥーニにある日本人経営による和食レストラン「祥庵」
イタリア南部、ブーツの形をしたイタリアのかかとの部分にある街オストゥーニ。 [/captio
-
-
【食関連】イタリア南部 バーリ中華料理屋でラーメンを食す。
イタリアの南部バーリでラーメンを探し続けていた。 Hagakureという日本料理のレストラ
-
-
【観光スポット】クロアチア ドブロブニク スルジ山(412m)に自力で登る方法。
アドリア海の真珠と呼ばれるドブロブニクを見守るようにそびえたっているスルジ山、標高412m。
-
-
【旅行術】ベネチア マクドナルドの場所
宿泊はもちろん、移動、食事とすべてにおいて観光地価格のベネチア。せめて食事代だけも節約したいと思う
PREV :
【食関連】バックパーッカーにお勧め自炊パスタ、イタリア編
NEXT :
【観光】ベネチア。あのマルコポーロが埋葬されている教会。