【エベレスト登山】エベレスト登山に必要なもの4つ。その1、時間。

世界最高峰であるエベレストの登頂者は年々増加傾向にある。

カラパタールからのエベレスト。中央の黒い山がエベレスト。
ネパール、カラパタール丘からの展望。中央の黒い山がエベレスト。

商業登山隊が珍しくなくなってきた今日、エベレスト登頂も届かぬ夢では無くなってきた。

エドモンド・ヒラリーとテンジン・ノルゲイによりエベレスト初登頂がなされた1953年当時に比べるとノーマルルートとよばれる南東稜のルートは登山方法が確立され毎年多くの登山者が山頂を目指す。

このノーマルルートには春季登山期にはベースキャンプから山頂まで難所はもちろん殆どの場所にフィクス(固定)ロープが設置される。

エドモンド・ヒラリーが最初攻略したといわれる、山頂直下の岩場ヒラリーステップの難所にも無数のロープが張られ、ロープの使用を待つ登山者で渋滞が起こり、別の意味での難所になっているほどだ。

ネパール側、南東稜ルートは毎年春季はベースキャンプから山頂まで固定ロープが張られる。
ネパール側、南東稜ルートは毎年春季はベースキャンプから山頂まで固定ロープが張られる。

山登りをする人であれば「いつかはエベレスト」と思うかもしれないし、山を登らない人でも「世界一高い場所に行ってみたい」と考える人もいるだろう。

それではエベレストに登頂するためには一体何が必要だろうか。少なくとも4つの要素が考えられる。

1.時間。

登山には少なくともひと月は時間がかかる。

2.資金。

エベレストの登山には他の登山では考えられないほど費用がかかる。

3.身体能力。

高度順応できる体。登山に十分な体力など身体的なもの。

時間や資金がどんなにあっても、高度に順応できない、適応しにくい体の人は登頂が難しくなる

4.登山技術。

高度な登山技術は要求されないが、基本的な雪原歩行やザイルワークが必要になる。

それではそれぞれを詳しく見ていきたい。

今回、その1では時間について。

 

1.時間

エベレストの登山はなんといっても時間がかかる。通常の登山であれば日帰りから長くても1週間や10日というものだろう。しかしエベレストは少なくともひと月、30日はかかる。

時間がかかる理由はベースキャンプまでのアクセスの悪さ、そして高度順応、天候待ちである。

チベット側であればベースキャンプまで車でアクセスが可能だが、ネパール側はベースキャンプまでは徒歩でしか向えない。

エベレストに登山をするためにはまずエベレストのある地まで足を運ばねばならない。

通常ネパール側からエベレスト登山を目指す人はルクラ2840mと呼ばれるベースキャンプ最寄の飛行場まで飛び、そこからはひたすら徒歩で向かう。ルクラから標高5300mのベースキャンプまでは普通5日~7日を要する。ベースキャンプまでのアクセスだけでで一週間である。

南東稜エベレスト登山はまずベースキャンプまでの長い道のりから始まる。
南東稜エベレスト登山はまずベースキャンプまでの長い道のりから始まる。

ベースキャンプについてから高所に順応するための時間が10日から20日前後。

エベレスト登山を成功させるための鍵を握るのはこの高度順応といっても過言ではないので、必ず必要な日程である。

そして高度順応をし、いよいよ山頂を目指すといった時にはよい天候を待つ必要がある。これは天候なのでどのくらいの日数がかかるかは運としかいいようがない。

天候に恵まれれば順応休暇後すぐに山頂を目指せるが、逆に恵まれなければひたすら待つことになる。

こういった時間をトータルするとエベレスト登山には少なくとも30日、長ければ60日は必要になる。

エベレスト登山にはまず時間が必要であるといえる。

関連記事

世界最高峰のエベレスト8848mの登山に挑戦するには少なくとも4つのものが必要である。(この記事は南東稜ネパール側、ノーマルルートについて書いています)前回の記事「エベレスト登山に必要なもの4つ。その1」では、エベレスト登山に必要な[…]

エベレストの登山は他の山に比べて格段に費用がかかる。
関連記事

前回、前々回と続けて「エベレスト登山に必要なもの4つ」と称し、時間と資金について述べてきた。今回はその3つめ、身体能力についてである。エベレストの登山を考え、時間を確保し、資金を集めた、さて次に必要なのは何か?登山者自身の身[…]

エベレスト登山は5300mのベースキャンプから始まるので高所順応が必要になってくる。
関連記事

前回3回に渡り、エベレスト登山に必要なもの4つをそれぞれ述べてきた。今回は最後の4つめである、登山技術について。(時間、資金、身体能力については前記事参照)[caption id="attachment_763" align[…]

ノーマルルートからのエベレスト登山は雪原、雪斜面の歩行が多い。
関連記事

 公募隊登山が一般化したエベレスト。 多くの人が登山できるようになったが、登頂率は100%ではない、前回【エベレスト登山】エベレスト登頂を断念する理由、5つ。 では登頂を阻む要因をあげた。[caption id="attac[…]

【写真】エベレストに登頂するには何が必要か
 
防災、キャンプでも使えるポータブル電源【PowerArQ】

ツイッターで更新、最新情報をつぶやいています。