リラ安が続いているトルコ。
リラの安高により、海外からの旅行者の物価の感覚は変わってきます。
またリラが安くなり、インフレ率が高くなっているトルコ。今回はそんなトルコ、イスタンブールのスーパーマーケットで買い物をし13品目購入しましたのでましたので、その価格などを掲載しました。
この記事内のトルコリラは2019年6月11日の時点1リラ=18.6円で換算しています。
スーパーはミグロス
今回利用したスーパーはトルコではよく見かけるスイス系のスーパーMiGROSです。
今回は下の地図に出ているベシュクタシュのミグロスで買い物をしました。
コーラー1リットル
コーラー1リットルサイズのペットボトルが3.5リラ 65.円でした。
チョコレート 80g
ミグロスのオリジナルチョコレートです板チョコタイプ。80gと表記されています。価格が2.25リラなので42円となります。
レタスひと玉
レタスひと玉が3.45リラ63円
100%リンゴジュース 1リットル
100%リンゴジュースが1リットルで4.75リラ、88円。
ヨーグルト 450g
プレーンヨーグルト450gが4.45リラ 83円。
缶ビール 500ml
缶ビール500ml 銘柄はトルコのEFESです。これが10リラ、186円。
クロワッサン一つ
焼きたてコーナーにクロワッサンがあったのでそれを一つ、3.45リラ 64円。
牛ひき肉 500g
牛肉のひき肉です。パックに入って500gのものが16リラ298円。
チップス61g
RUFFESというメーカのチップスです61gで2.13リラ 40円。
プチトマト220g
プチトマトを220g、1㎏あたり3.45リラ64円。これを220gなので0.76リラ14円。
きゅうり2本300g
きゅうりが2本で300g、1KG当たり3.69リラ69円。これを300gなので1.11リラ
21円。
たまご15個パック
たまごが15個パックに入って5.8リラ108円。
お米2.5㎏
お米が2.5㎏で9.4リラ175円。
物価の印象
以上、13 品目を購入してトータル67.05リラ1240円となりました。
リラ安の今は日本と比べて物価を安く感じます。
ビールは他の商品に比べて高めに感じ、またお米や卵、野菜はとても安く感じました。
以上です。
<関連リンク>
【写真付き解説】イスタンブール新空港から市内までのシャトルバスHavaist乗り方、時刻表
イスタンブールのバス、トラムの乗り方
【写真付き解説】トルコ・サビハ・ギョクチェン国際空港からイスタンブール市内への行き方
超絶便利、10年以上旅行をし続ける著者が勧める唯一の旅行アイテム
イスタンブール行き最安航空券を検索
最安で快適イスタンブールのホテルを検索