サルデーニャ島やシチリアからローマに向かうフェリーに乗船するとフェリーが到着するのがチビタベッキアと呼ばれるローマ市内から北西部にある港です。
地中海のクルーズ船などもローマ付近に停泊する場合は、このチビタベッキア港になります。
チビタベッキアの港に着いた場合どのようにローマ市内に鉄道で向かうのかを解説します。
チビタベッキア
チビタベッキアはイタリア語でCivitavecchiaと表記します。ローマ市内から北西におよそ70㎞程離れた地中海沿いにあります。
チビタベッキアはローマ近郊のフェリーやクルーズ船の停泊する港となっています。
フェリーでサルディーニャ島に渡る場合も車でチビタベッキアの港まで運転して、ここからフェリーでサルディーニャ島に車と一緒に渡れます。
ローマ市内へ向かうには
チビタベッキアからローマ市内へ車の場合は運転して行けますが、クルーズ船やバックパッカー旅行の場合は公共機関で向かうことになります。
チビタベッキアには鉄道駅がありますので今回は鉄道でローマの中心駅であるテルミニまで向かう方法です。
まずはチビタベッキア港から駅へ向かう
チビタベッキアには鉄道の駅がありますが、港からおよそ2㎞ほど離れています。
荷物が少なければ徒歩でも行ける距離ですが、荷物が多い場合は少々大変かもしれません。また港には日光を遮るものがないので夏場の暑い時期には強い日差しのもとを歩くことになります。歩く場合は日よけ対策もした方がよいかもしれません。
フェリーターミナルからは無料のシャトルバスが出ていますので、このシャトルバスで港の入り口まで行けます。
シャトルバスは港の入り口まで行くのでそこまで乗車します。およそ10分ほどです。
シャトルバス下車地点から駅まで徒歩
シャトルバスは港の入り口まで運行していますが、下車した地点から駅まで歩きます。
多くの人が駅に向かうので、それに従って向かいます。周囲に誰もいない場合は売店やバーの人に駅の方角を訪ねましょう。
駅までは大通りに沿ってほぼ一本道なので簡単にたどり着けます。徒歩でおよそ10分です。
道を真っすぐ進みますが駅は進行方向、左手少し内側にありますので、通り過ぎてしまわないようにしてください。
乗車券を購入する
イタリアの鉄道の乗車券を購入します。窓口でも購入できますが、自動販売機は並ぶ必要がないのでお勧めです。→【写真付き解説】イタリア鉄道Trenitalia乗車券自動発券機の使い方
チビタベッキアからローマテルミニ駅まで5ユーロおよそ610円でした。
鈍行、早い鈍行は料金が一緒ですが、特急FrecciaRossaは9.9ユーロ1200円ほど。特急はおよそ50分、早い鈍行Reggionale Veloceでも1時間5分とそれほど乗車時間に違いがありません。
最新の時刻表はTrenitaliaのサイトから(英語)簡単に調べられます。
電車が来る前に乗車券を刻印機に通して、必ず有効化してください。乗車券がが有効化されていないと車掌の検札の時に問題になることがあります。
ローマ・テルミニ駅で下車
電光掲示板で「Roma Termini」行きのホームを確認してから電車に乗ります。
鈍行でおよそ1時間10~20分、早い鈍行で1時間5分ほどでローマテルミニ駅に到着です。ほとんどの電車の場合テルミニRoma Termini駅が終点です。
下車したテルミニ駅から地下鉄やトラム、バス、または他の地方に向かう特急などに乗れます。
<関連リンク>
・【写真付き解説】ローマ、地下鉄の乗り方
・【写真付き解説】ローマ、バスの乗り方
・2019年1月改訂 ローマ鉄道テルミニ駅からコロッセオへの行き方
・【写真付き解説】ローマ・テルミニ駅からチビタベッキアcivitavecchiaに行く方法
イタリア行き最安航空券を検索
最安で快適ローマのホテルを検索