2020年2月29日、イタリアが新型コロナ感染の拡大を防ぐために全土閉鎖措置を取ってからおよそ18日が経過しました。
この間、ヨーロッパをはじめ世界各地での新型コロナウィルスの感染拡大が加速しています。
イタリアは新型コロナウィルスによる死者は1万人を超えましたが、全土閉鎖、商店の営業停止、生産活動以外の活動停止により新規の感染者数の増加が鈍化してきたように見えます。
2020年3月28日までの感染者数推移
先述しましたが、イタリアの新型コロナウィルスの感染者数は3月21日をピークに一日の感染者数は減少傾向にあります。

依然一日の感染者数3000人を超えていますが、7日間急激に増加をしていません。
今後全土閉鎖の効果が表れるのではないでしょうか。
死者は1万人を超え、致死率も高い
新型コロナウィルスの新しい感染者数の増加は鈍化していますが、一日の死者数は919人と過去最高となりました。
イタリアでは27日、新型コロナウイルスによる1日の死者が919人となり、新型ウイルスによる感染症(COVID-19)が流行し始めてから最多を記録した。(参照:サイト)
そしてイタリアの新型コロナ感染者数が1万人を超えました。
ローマ(CNN) イタリア当局は28日、新型コロナウイルス感染による死者が1万人を超えたことを明らかにした。(参考:サイト)
また感染者の致死率が他の国に比べて高いのが特徴となっている。今のことろなぜ致死率が高いのか明確な原因はわかっていない。
2020年3月25日以降の新型コロナ感染者数
3月24日以前のものは以前の記事に掲載しています、ここからは3月25日以降の感染者数、死亡者数、回復者数です。
・2020年3月25日

感染者数57521人、死亡7503人、回復9362人
・2020年3月26日

感染者数62013人、死亡8165人、回復10361人
・2020年3月27日

感染者数66414人、死亡9134人、回復10950人
・2020年3月28日

感染者数70065人、死亡10023人、回復12384人
・2020年3月29日

感染者数73880人、死亡10779人、回復13030人
・2020年3月30日

感染者数75528人、死亡11591人、回復14620人
となっています。
<関連リンク>
イタリアで新型コロナ感染者が多く、死亡率が高いのはなぜか推測
2020年3月11日 新型うコロナウィルス感染防止のためイタリア全土封鎖
2020年3月勢いの収まらないイタリアでのコロナウィルス感染者数
2020年2月イタリアで猛威を振るうコロナ新型肺炎、推移と地名解説