ファストフードのマクドナルドはイタリアの各都市に進出しており、大きな都市や駅にはマクドナルドがあります。
水の都と言われるベネチアにも一件だけマクドナルドがあります。今回はそのマクドナルドへの行き方です。
ベネチアは車両乗り入れ禁止
ベネチアは本島から離れた島になっていますが、島の入り口であるローマ広場より奥は車両の乗り入れができません。
従って移動手段は水上バスやタクシー、人力のゴンドラまたは徒歩になります。
水上バスは地元の人にとっては格安の移動手段ですが、旅行者には一回乗車券が7.5ユーロおよそ870円かかります。
ベネチアは水路だけでなく徒歩で移動できる場所が殆どですので、徒歩で気楽に移動できます。
例えばベネチア観光名所であるリアルト橋までは水上バスでも、徒歩でも向かえます。
→【写真付き解説】ベネチア・リアルト橋への徒歩での行き方
徒歩でマクドナルドへ
ベネチアにマクドナルドは車両乗り入れのローマ広場、鉄道ベネチア駅から少し離れた場所にあります。
ベネチアの鉄道駅の名前はベネチア・サンタルチア駅です。一つ手前の駅名がベネチア・メストレなので間違えないようにしてください。
マクドナルドへ行くには徒歩でおよそ20分~25分ほどかかります。
リアルト橋への徒歩で向かう途中にあるのでそちらも参考にしてください。
→【写真付き解説】ベネチア・リアルト橋への徒歩での行き方
行き方
ベネチア・サンタルチア駅からマクドナルドへ徒歩で行きます。
駅の正面出口を出ると運河が見えます、駅を背にして左方向に進みます。
左に向かうと正面に白い建物があるのでその白い建物の右の道に向かいます。左手に橋がありますが橋は渡りません。
この道を道なりにまっすぐ進みます。
広場を斜め横断する感じで横切ると、橋があります。橋を渡ると路上マーケットがある通りになります。
ここも更に真っすぐ進みます。少し開けた分岐がありますが右手の方へ進みます。
分かりずらいスーパーマーケットの前を通過して細い路地に入ります。路地に入るとすぐに橋があります、そのまま進みます。
進んでいくと次は角に橋があります、その橋を渡ります。
橋を渡ったら直線の道です、この道を進みます。
上の写真だと薬局が小さいですが、下の写真はもう少し近づいたところです。薬局の緑の十字が目印です。
この薬局を通過してから50mほど進んだ左手にマクドナルドがあります。マクドナルドは通常は赤と黄色ですが、ベネチアでは緑と黄色です。
これでマクドナルドに到着です。
ベネチアのマクドナルドは無人注文機を導入しています。
→【画面付き解説】イタリア・マクドナルド無人注文機機操作方法
トイレもありますが時間帯によっては非常に混んでいます。
マクドナルドはインターネットがあるのですが、混雑している時はつながりにくくなっています。
リアルト橋に行く途中にあるのでここで休憩をしてもよいかもしれません。
今回は以上です。
<関連リンク>
イタリア旅行をするならマクドナルドを利用すると便利
【イタリア旅行情報、お得4】トイレに行きたい時のお勧め方法
【イタリア個人旅行】イタリア語が話せなくて大丈夫?英語は通じるの?
イタリア行き最安航空券を検索
最安で快適イタリアのホテルを検索