イタリア個人旅行の置き引き対策

ユネスコの世界遺産登録数世界一を誇るイタリア。

世界遺産の数を見ても分かる通り見どころ満載の国です。

ローマをはじめ、水の都ベネチア、フィレンツェなど有名な観光地が沢山あります。

インターネットが普及し、個人旅行がしやすくなった現在、個人旅行でイタリアを周られる方も多くなりました。

今回はイタリアの犯罪で多い、置き引き対策についてです。

大きい荷物はバスの側面のトランクへ
【写真】実は多い置き引き
広告

イタリアで多い犯罪

イタリアを旅行するにあたりまず、第一に気を付けなければならないのが防犯です。

世界を見渡しても日本ほど安全な国は稀です。

日本での旅行スタイルをそのまま海外に当てはめると、隙だらけの旅行者になってしまいます。

殺人、強盗などの大きな犯罪こそ少ないですが、スリや置き引き、ひったくりといった犯罪の被害にあったという話はよく耳にします。

特にスリ、置き引きの被害は多く、私自身もバックの中から小銭入れを盗られてしまったことがあります。

個人旅行がしやすくなったイタリアですが、個人で旅行をするのであれば、すべて自己管理しなければなりません。

前回はスリの防犯対策について書きましたが、今回は置き引きの防犯策です。

関連記事

このところイタリアの治安や犯罪についていくつか記事を書いています。 そして、やはりイタリアを旅行する個人が気を付けなければならないのはスリと置き引きかなと改めて思っています。 イタリア旅行をしていると本当にスリの被害に遭った人が[…]

スリにスキを見せないようにする

置き引きとは

日本では「置き引き」されたという話は聞いたことがありませんし、聞いたことがありません。

しかしイタリアをはじめ海外では置き引きはスリと同様によく耳にする犯罪です。

置き引きは荷物を持っている旅行者から荷物が離れた瞬間に荷物を持って行ってしまうという犯罪です。

スーツケースやバッグを持っていかれたらさすがに気が付くと思うかもしれませんが、他のことに集中している間にもっていかれると気が付かないものです。

置き引き犯はそういう状況を狙ってい置き引きを行います。

スキをついて行われる置き引き
【イラスト】スキをついて行われる置き引き

日本ではありえないケースで起こる

イタリア旅行中に気を付けなければならないのは日本では大丈夫だろうという状況であってもイタリアでは非常に危険といった場合です。

・電車の中で席をとるために荷物を置く

・喫茶店などで荷物を隣の席に置く

・ホテルの朝食などで席に荷物を置く

など日本では何の問題もない行為ですが、いずれもイタリアでは厳禁です。

日本の電車内では席を取るのに荷物を置いて席を離れてトイレに行っても問題ありませんが、イタリアではしないようにしてください。

特に、超特急や、特急ではないローカルの電車では絶対にしないようにしてください。

喫産店やマクドナルドで自分の席に荷物を残してトイレに行くのも同様に危ない行為です。

日本では考えられないですが、ホテルの朝食がブッフェ(バイキング)タイプで食事をとりに行く間に席に置いて荷物がなくなるということがあります、実際に話を聞きました。

ホテルだからと安心しないようにします。

 とにかく貴重品や大事な荷物からは体から離さない

ということです。

置き引きを防ぐには後にも先にもこれしかありません。

【写真】イタリア鉄道内でも荷物には要注意

狙われやすい状況

置き引きは狙われやすい状況があります。

・ホテルのチェックイン、チェックアウトの時

・バスから下車し、荷物を回収する時

・電車のチケットを買おうとしている時

日本ではホテル内で犯罪などと思うかもしれませんが、以外の安心してしまうホテルの中でも犯罪が起こります。

先に書いたように朝食のビュッヘの間や、チェックイン、チェックアウトでカウンターに集中している時なども危険です。

荷物は必ず体の一部に挟むか、またはカウンターと自分の間の正面に置いて置くようにします。自分の後ろで放置状態にしないように。

バスから荷物を降ろす場合は、大きな荷物はバスの側面に入れることが多く、この荷物を取るために手持ちの荷物を置いて取りにいかないようにしてください、このバスが到着した瞬間を狙っている人がいます。

バスの荷物は一つを確保しつつ、近づいて取り出すようにします。

電車の乗車券購入は慣れないとつい集中してしまいます、荷物がある場合は自分の正面か側面で体の一部で抑えるようにしておきます。

特に自動発券機の場合は、お釣り目当てや置き引き狙いの人がいるので気をつけてください。

 大きな荷物は必ず自分の正面、または側面で体の一部で抑えるようにして維持

少し長い時間置く場合

少し長めに荷物を置く場合も気を付けます。

・カフェやバール、またはファストフードのお店などで食事をする場合

・電車にのり網棚などに荷物を置く場合

これらの状況では荷物を少々長めに一か所に置きますが、やはり注意が必要です。

カフェなどで荷物を置く場合は通路側ではない、自分より奥に荷物を置くようにしてください。つまり荷物を移動しようと思ったら、自分の前を通過しなければならない場所です。

逆に通路側に置いて置くと狙われたらアウトです。

また椅子の背もたれに荷物をかけるもの厳禁です。

さすがに荷物を持っていったら気が付くだろうと思うかもしれませんが、置き引きもグループで行うことがあります。

一人が注意をひきつける、例えばコインを床に落とすなど、そしてそちらに注意を引いている間に荷物を持っていく。またはガラス越しにこちらに何かをしてきて、その間に通路側の荷物を持っていくというようなパターンもあります。

カバンであればヒモ椅子に絡めておく、自分の膝の上に置くようにします。

スマートフォンを通路側のテーブルに置くのも危険です。先ほど同様に、仲間が注意をひきつけて、その間にあっという間盗まれます。

また上着を椅子に掛ける場合も注意してください、貴重品を入れておくと置き引き犯からは簡単に持っていける状態です。


日本では電車の網棚から盗む人はいません。しかしイタリアのローカル電車の場合はいます、気をつけてください。

ローカル電車は置き引きをするために乗り込んでいる人がいます。そういう人は車両間を移動しながら物色して、スキがありそうな場合は持って行ってしまいます。

網棚に荷物を置く場合も視界に必ず入るようにします、席が空いているようであれば、自分よりも奥に置きます。

もし寝る場合も荷物を抱えるように、間違っても貴重品を出しっぱなしで寝ないように。スマートフォンを出したまま寝るのもNGです。

 荷物を置く場合は自分より奥、通路側には荷物は置かない。
椅子に上着をかける場合は貴重品は入れておかない。

スマホや小物も置き引きの対象

置き引きというとスーツケースやバッグを思い浮かべますが、スマートフォンや貴重品袋も置き引きの対象になります。

特にスマートフォンをテーブルに置いて、席を外れるというのは荷物同様に危険です。スマートフォンは自分で持って席を離れてください。

また貴重品袋、ポシェットも同様です。

ちょっとだからよいだろう」と朝食などで食事をとりに行くももダメです。ホテルなどの朝食で貴重品を盗られる人が多数報告されていますので自分と一緒にもっていきましょう。

スマートフォンや貴重品袋といった小物も置き引きの対象になるので常に自分で保持する

置き引き防止アイテムを利用する

クラッシックですが、置き引きを防止するには荷物を簡単に持っていかれないようにする鍵が活躍します。

テクノロジーの発展とともに旅行者でも利用できる置き引き対策のアイテムが多数あります。

一定の距離が荷物から離れたらアラームが鳴るアイテムや

財布などに入れておくとスマートフォンから位置を知ることができます、電車やバスなどで荷物置き場が少し離れている場合に荷物の確認が容易にできます。

等があります。

しかし最も効果があるのはやはり荷物を自分から体から離さない、目を離さないことが大事です。

置き引きに気を付けてイタリア旅行を楽しんでください。

今回は以上です。

合わせて読みたい

このところイタリアの治安や犯罪についていくつか記事を書いています。 そして、やはりイタリアを旅行する個人が気を付けなければならないのはスリと置き引きかなと改めて思っています。 イタリア旅行をしていると本当にスリの被害に遭った人が[…]

スリにスキを見せないようにする

<関連リンク>
イタリア個人旅行11の防犯対策
イタリア・ローマ旅行するにあたって治安情報
ローマ・テルミニ駅周辺の治安について

ツイッターで更新、最新情報をつぶやいています。

広告