永遠の都ローマ、イタリアを訪れたら是非訪れてみたい都市です。
このローマの玄関口として活躍しているのがローマ・テルミニ駅。
年間1億5000万人以上が利用すると言われています、今回はこのローマ・テルミニ駅周辺の治安についてです。
ローマの主要駅がテルミニ駅
イタリアの首都ローマには鉄道駅が沢山あります。
ローマ・ティブルティーナ駅なども多くの電車が止まりますが、ローマの主要駅と言ったらローマ・テルミニ駅です。
ローマ・テルミニ駅の駅名には諸説があり、一つはこの駅があった地に古代の公衆浴場であるテルメがあっことからテルミニとなったもの、もう一つは古代の水道の終点がこの駅の場所でテルミニ(終着)という意味でつけられたというものです。
駅名の語源はいずれにしろ、このローマ・テルミニ駅はイタリアの北部主要都市はもちろん、南部の都市までも結ぶ数多くの電車が毎日発着しています。
このテルミニ駅周辺の治安はどうかというのが今回の内容です。
出口で雰囲気が変わる
テルミニ駅には3つの出口があります。
プラットフォームを背にして正面が「Piazza dei Cinquecento」(5百人広場)出口、1番線方面の出口が「Via Marsala」そして24番線近くの出口が「Via G.Giolitti」出口です。
この3つの出口がありますが、出口により雰囲気が変わります。
・Via Marsala 出口
・Via G.Giolitti 出口
出口については以前の記事で解説しています。
ローマの鉄道の玄関口となっているテルミニ駅。 また主要都市を結ぶ特急フレッチャロッサやItaloなどだけでなく、数多くのローカル電車が発着するのでイタリアを旅行するには必ず利用することになるといっても過言ではないでしょう。 今回[…]
Piazza dei Cinquecento 出口付近
正面が広場で開けた雰囲気になっており、タクシー乗り場もあり人も行き交い、危険な雰囲気があまりしない。
更にバス停、トラムの駅もありオープンなエリアである。
Via Marsala 出口付近
この出口付近は寝泊まりしている人が多いので、少し治安が良くなく感じます。
日中であれば問題がありませんが、日が暮れてからは一人歩きはしない方がよいでしょう。特にテルミニ駅の建物に沿って、たむろしている人などがいます。
日が暮れてこの通りを歩かねばならない場合はテルミニ駅の壁側でなく、道を渡った歩道を歩いた方が安全です。
Via G.Giolitti 出口付近
日中は問題ありません、フードコートのチェントロ・メルカートや荷物預り所、観光案内所もこの出口からアクセスします。
またフィウミチーノ、チャンピーノ空港へのシャトルバスも発着しています。COINなどのショッピングする場所もあり普通に歩けます。
ただし、道を挟んだ向かい側は歩道が狭く、路上で物を売っている人がいたりとゴチャゴチャしているのでスリなどに気をつけてください。
プリントアウトやインターネットをできるお店があるのもこの周辺です。
日が暮れてからも歩けますが、深夜近くになると寝ている人が多く、人通りがなくなってきたら歩かない方がよいでしょう。
出口ごとに様子をみましたが、Via Marsala出口のテルミニ駅に沿ったエリアは暗くなってからは歩かないようにしてください。何となく薄暗く、野宿者も多いです。
テルミニ駅全般
テルミニ駅構内、周辺ともに荷物の置き引き、スリに気を付けてください。
スキがあると怪しい人が寄ってきます。
・自動発券機利用中など
乗車券を買おうとしていると「手伝おうか?」と言ってくる人がいますが、トレニイタリアの制服を着た人以外に手伝わせないようにしてください。チップや、お釣りをもらのが目的です。
自動発券機に集中して荷物をおろそかにしないように、こういったスキが狙われます。
・カフェやマクドナルドでも
電車の待ち時間あり、カフェやマクドナルドでくつろぐ場合も荷物は常に気を付けてください。お客のふりをして怪しい人が荷物を狙っているかもしれませんので。
・ミサンガ巻きに注意
近年は少なくなりましたが「トモダチ!」などと話しかけてきて、腕に巻くミサンガをプレゼントするよという人がいますが、腕に巻かせないようにしてください。プレゼントではなく、腕に巻いた後金銭を要求されます。
断固として腕に巻かせないようにしてください。
意識が荷物に向いているとき、余裕のある時は問題はないのですが、何か別のことに気を取られている瞬間が狙われやすいので気をつけてください。
テルミニ駅付近は日中は問題なく、夜もそれほど遅くなければ普通に歩けます。ただ深夜ひと気のない時間など出歩かない方が賢明です。
今回は以上です。
<関連リンク>
【構内図】ローマ・テルミニ駅1階の構内図、案内図
ナポリ中央駅前の治安について
テルミニ駅から乗れる電車、地下鉄、バス、トラムチケット購入方法まとめ
@bikeandmagicさんをフォロー