インターネット上には数多くのSNSが存在しています。
しかし有名なSNSはそれほど多くはありません。
今回はそんなよく使われるSNSの一つであるインスタグラムのブログへの埋め込みについてです。
それぞれ特徴のあるSNS
SNSは数多くありますが、よく利用されるSNSにはそれぞれ特徴があります。
ツイッターは短い140文字の文章がメインで、リツイートという機能で拡散力がとてもあります。
超有名であるfacebookは文字はもちろん、写真や動画を使って情報を伝達できます。
インスタグラムは写真に特化したSNSと言えます。
インスタの写真埋め込み
インスタの写真をブログやワードプレスなどに埋め込むのは非常に簡単です。
おおよそ次の3つのステップでできます。
1.埋め込みたい写真を選ぶ
2.埋め込みコードをコピーする
3.コードを表示したい場所にペーストする
といった手順です。
順番に見ていきましょう。
1.写真を選ぶ
まずインスタグラムにアクセスする必要があります。ここで注意しなければいけないのがスマーフォンでなく、コンピューターでインスタグラムにアクセスするということです。
ブログなどに埋め込む画像は自分の写真でもなく、どのアカウントの写真でも公開されているものでしたら可能です。
ステップ1はこの写真をコンピューターのインスタグラムから選択するということです。
掲載したい写真を選択します。
これでステップ1は完了です。
2.コードをコピーする
次はインスタグラムの「埋め込みコード」をコピーします。
写真を一枚選択した状態で画面右上にある「・・・」をクリックします。下の画面の赤丸の部分です。
すると画面の背景が暗くなり下のような選択肢が表示されるので上から4つ目の「埋め込み」をクリックします。
すると画面が切り替わりしたのようになります。「埋め込みコードをコピー」をクリックします。
これでステップ2のコードのコピーは完了です。
3.コードをペーストする
最後のステップは、前のステップでコピーした埋め込みコードをブログやワードプレスなどの配置したい場所にペーストするだけです。
ブログの場合はHTMLの編集画面、ワードプレスの場合はテキスト編集の画面にする必要があります。
HTML編集画面、ワードプレスの場合はテキスト画面にしたら先ほどコピーした「埋め込みコード」をペーストします。
埋め込みコードは長い(80行)こともありますが心配しないでください、プレビュー画面で確認すると、キチンとインスタグラムの様に表示されているはずです。
もし、上手く表示されていない場合はステップ2に戻り、もう一度コードをコピーするなどしてやりなおしてください。
インスタグラムは人気のSNSなのでブログに写真を挿入したい時はこの方法を使ってみてください。
今回は以上です。
<関連リンク>
【動画関連メモ】facebookの投稿動画をダウンロード、flv形式の動画をmp4に変換。
クラブハウス同様、音声によるSNSツイッターのスペースとは?
写真のプロパティのGPS情報から場所を特定する方法
ツイッターで更新、最新情報をつぶやいています。
@bikeandmagicさんをフォロー