会話により交流できるSNSであるクラブハウス。
既存のSNSとは大きく異なり音声を利用しています。
このサイトではクラブハウス初心者解説の記事をいくつか書いて来たので今回はそのまとめです。

まずはプロフィールの設定から
クラブハウスにログインできたらまず最初にすることはプロフィールの設定です。
プロフィールの設定は主に
・写真を設定する
・自己紹介文を記入する
・他のSNSと接続する
です。
プロフィールのページは
で解説しています。
ルームに入る
プロフィールを設定したら次は気になるトピックのルームに入ってみましょう。
クラブハウスのホームではルームがズラリと並んでいます。

画面を下にスクロールすることで、更に色々はルームを見つけることができます。
ルームは自分が興味のあるカテゴリーおよび、自分はフォローしている人が入っているルームが表示されています。
話を聞いてみたい、参加してみたいという部屋があったらクリックするとルームに入れます。
→クラブハウス初歩の初歩、ルームに入る、出る、スピーカーになる
ルームに入ると最初はリスナー(視聴者)としてルームに参加することになります。
発言してみる
クラブハウスはSNSなので会話に自分も参加することが可能です。
画面の右下にある「手」のマークをクリックすることで発言にチャレンジできます。

挙手をしたからと言って発言できのではなく、「挙手」→「モデレーターの承認」で発言が可能な「スピーカー(話し手)」となれます。
またモデレーターからの招待によっても「スピーカー(話し手)」になることができます。
逆にモデレーターからの招待を受け取っても「スピーカー」になることを「お断り」もできます。
知り合った人と連絡を取り合う
クラブハウスないで出会った人と連絡を取りたい場合、クラブハウス内では会話をする以外の方法はありません。
従ってメッセージによるやり取りは他のSNSを通じて行うことになります。
クラブハウスでは公式に二つのSNS、ツイッターとインスタグラムを登録することができるので、これを利用することになります。
このようにしてクラブハウスで知り合った人とメッセージの交換が可能です。
人によってはツイッターもインスタグラムも登録していない場合がありますが、アカウントがないとメッセージ交換が難しくなるため、どちらかのアカウントは登録していた方がよいでしょう。
以上が簡単なクラブハウスの利用方法の流れでした。
今回は以上です。
<関連リンク>
日本上陸から2ヵ月、クラブハウスはオワコンか?要因4つと対策は
クラブハウス・初心者解説、オンラインの状態を知る
クラブハウス・初心者解説、便利な二つの機能
ツイッターで更新、最新情報をつぶやいています。
@bikeandmagicさんをフォロー