海外に滞在中、特に中期から長期の滞在をする場合は現地のスーパーマーケットを利用すると節約につながります。
ブルガリアの首都ソフィアにも多くのスーパーがありますが、今回はスーパーの中でも大型のスーパーkauflandについてです。
首都ソフィア
バルカン半島の南部、トルコと隣接しているヨーロッパの最東端にあるのがブルガリアです。人口減少傾向にありますが、およそ700万人、首都はソフィアです。
ソフィアには国際空港があり、空港から市内まで地下鉄一本で行けるのでアクセスがよいといえます。
→【写真付き解説】簡単!ソフィア空港から市内への地下鉄での行き方
近年はLCCも乗り入れており西欧や近隣諸国からのアクセスがしやすくなっています。
また物価も西欧諸国に比べるとまだ安価なので中~長期滞在に向いているといえます。
→2021年ブルガリア物価 スーパーで購入した8品目、レシートまで公開
スーパーを利用する
既述していますが、中期から長期の滞在の場合スーパーを利用し、自炊などもすると自分の好みのものが食べられ、また節約にもつながります。
またスーパーでは値段が表記されているのでボられるといった心配もありません。
首都のソフィアには外資系のスーパーがいくつかあります。
オーストリアの「BILLA」や
ドイツ発のディスカウント系スーパー「Lidl」もそうです。
今回のKauflandもドイツからのスーパーチェーンです。
Kaufland
ソフィアにはいくつかの外資系のスーパーチェーンがありますが、Kafulandもドイツからのスーパーチェーンです。
Kafulandは1984年に第一号店をオープンしてから主にヨーロッパ展開をしドイツ、チェコ、スロバキア、ポーランド、ルーマニア、ブルガリア、クロアチア、モルドバに1,200以上の店舗を展開しています。
ソフィアのは10件ほどのKauflandがあります。
Kauflandスーパーを訪れたことが在る人は分かりますが、とにかく大きなスーパーで多くの商品があります。
店舗が大きいので商品の種類も豊富です。まとめ買いなどをする時には大きなサイズのものもあるのでお勧めです。
ソフィアを訪れて、スーパーを利用するのであればこのKauflandもお勧めです。
今回は以上です。
<関連リンク>
ソフィア中央駅に隣接しているスーパーマーケット
ブルガリア・ソフィア深夜まで営業お勧めスーパーFANTACTICO
ブルガリア・ソフィア中心のスーパーリドルLidlの場所、食料品の価格など