人口1500万人以上といわれる巨大都市イスタンブール。
東洋と西洋を繋ぐ都市としても有名です。
今回は前回のチャムルジャ・タワーに行く方に続き、もう一つの無料バスを利用してチャムルジャ・タワーに行く方法です。

チャムルジャ・タワー
チャムルジャ・タワーはイスタンブールのアジア側にある高さ369mの塔です。

塔が建っている場所が丘なので標高が583.5mというイスタンブールでは最も高い建造物になります。
2019年5月末からこのチャムルジャ・タワーは一般の人にオープンし、旅行者でも訪問できるようになりました。
前回の記事ではこのチャムルジャ・モスクに地下鉄+徒歩で向かう方法を掲載しました。
今回はもう一つの行き方、地下鉄+無料シャトルバスという行き方を解説します。
無料のシャトルバスが運行
チャムルジャ・タワーに向けて地下鉄5号線5Mの「Altunizade」駅から無料のシャトルバスが運行されています。
「Altunizade」駅は地下鉄5号線の駅で、始発の「Üsküdar」駅から3つ目の駅になります。

・重要
徒歩でチャムルジャ・タワーに向かう場合は「Kısıklı」駅が最寄りですが、シャトルバスは「Kısıklı」駅より一つ手前の「Altunizade」駅から発着しています。間違えないようにしてください。
地下鉄5号線5Mに乗車「Altunizade」駅で下車
「5」出口から地上に出ます
「Altunizade」駅は出口が多くあり、出口を間違えると全くシャトルバスは来ませんので注意が必要です。
シャトルバスが発着するのは「5」番の出口です。

5番の地上で停車しているシャトルバスに乗り込む
無料のバスは下の写真のようなワゴン型のバスです。
・重要
シャトルバスは出発時刻の10~20分前でないと待機していません。それ以外の時間の場合はシャトルバスが来るまで待ちます。
時刻表
2021年7月の時点での「Altunizade」駅の出発時刻は下の写真です。

1日9本しか運行されていないので気をつけてください。
バスに乗り10~15分ほどでチャムルジャタワーのセキュリティの前に到着します。
また帰りもこのシャトルバスに乗ると「Altunizade」駅まで無料で行けます。2021年7月の時刻表です。
チャムルジャタワーへの入場料などは以前の記事を参考にしてください。
無料バスを利用すると歩く必要なくチャムルジャタワーに行けますが、本数がそれほど運行されていないので注意してください。
今回は以上です。
<関連リンク>
絶景スポット!チャムルジャの丘への行き方Çamlıca Hill
トルコ最大!チャルムジャ・モスク行き方、地下鉄利用
サビハ・ギョクチェン空港へ最も安く行く方法