TAG

マルマライ鉄道

  • 2021年7月3日

イスタンブール・マルマライ鉄道利用の際に気を付けること

 東洋と西洋が交わる都市イスタンブール。  人口1500万人以上といわれるトルコ最大の都市です。  今回は知っていると非常に便利なマルマライ鉄道利用の際に気をつけることです。   イスタンブールは2つに分かれている  古くから歴史の表舞台に何度も登場するイスタンブール。  アジアとヨーロッパの分岐点などと言われますが、まさにその言葉通りでイスタンブールはボスポラス海峡を挟み2つの部分に分かれていま […]

  • 2021年6月27日
  • 2021年6月25日

サビハ・ギョクチェン空港からマルマライ鉄道を利用して市内へ行く方法

アジアとヨーロッパにまたがる巨大都市イスタンブールには2つの国際空港があります。 一つは2019年4月から利用開始した新しいイスタンブール空港、そしてもう一つがサビハ・ギョクチェン空港です。 今回はサビハ・ギョクチェン空港からマルマライ鉄道を利用してイスタンブール市内に行く方法です。 2つの空港 既述しましたが、イスタンブールには主要な空港が2つあります。 イスタンブール空港は以前のアタチュルク空 […]

  • 2021年6月26日
  • 2021年6月24日

サビハ・ギョクチェン空港へマルマライ鉄道で行く方法

アジアとヨーロッパを繋ぐ都市イスタンブールには2つの主要空港があります。 一つは2019年に利用が開始された世界最大規模のイスタンブール空港、もう一つがサビハ・ギョクチェン国際空港です。 各空港には地下鉄が連結する予定ですが、2021年6月の時点では工事中です。 今回はサビハ・ギョクチェン空港にマルマライ鉄道を利用してアクセスする方法です。 巨大都市イスタンブール トルコ最大の都市であるイスタンブ […]

  • 2020年12月19日
  • 2020年12月19日

イスタンブール ヨーロッパ側・アジア側を行き来する3つの方法

ボスポラス海峡を挟み、アジアとヨーロッパ側にまたがる都市イスタンブール。  イスタンブールの街は海峡を挟んでいる大都市です。  今回はこの海峡を公共交通機関で横断する3つの方法です。   ボスポラス海峡  イスタンブールはアジアとヨーロッパを繋ぐ都市とも表現されますが、それはアジア大陸とヨーロッパ大陸の分岐点にあるからです。  地形を見ると分かりますが、イスタンブールはボスポラス海峡を挟み右がアジ […]

  • 2020年11月22日
  • 2021年6月25日

ボスポラス海峡を横断するMarmarayマルマライ鉄道乗り方、料金

アジアとヨーロッパを繋ぐ都市イスタンブール。 イスタンブールはボスポラス海峡を挟み東がアジア側、西がヨーロッパ側とされています。 以前は旅行者がボスポラス海峡を行き来するのはフェリーがメインでしたが、現在では橋もありまた鉄道でも横断できます。 今回はこのボスポラスを横断しているマルマライ鉄道についてです。 大陸を分けるボスポラス海峡 既述しましたがイスタンブールはアジアとヨーロッパを跨ぐ都市とされ […]