- 2021年5月3日
- 2021年4月29日
北マケドニアお米を炊くならこのお米
インターネットが普及した現代、ワーケーションなどの言葉に表されるようにリモートでも仕事ができるようになってきました。 それに伴い働く場所を選ばず滞在できます。 北マケドニアに中、長期滞在するのであれば自炊すると節約につながります。 北マケドニア 北マケドニアはバルカン半島内陸にある人口209万人、面積が九州の3分の2ほどの国です。 北マケドニアは南にギリシャ、西にアルバニア、北にセルビア […]
インターネットが普及した現代、ワーケーションなどの言葉に表されるようにリモートでも仕事ができるようになってきました。 それに伴い働く場所を選ばず滞在できます。 北マケドニアに中、長期滞在するのであれば自炊すると節約につながります。 北マケドニア 北マケドニアはバルカン半島内陸にある人口209万人、面積が九州の3分の2ほどの国です。 北マケドニアは南にギリシャ、西にアルバニア、北にセルビア […]
インターネットが普及した近年、インターネット上だけで完結する仕事もあります。 それらの仕事をしながら世界の各所に滞在するというスタイルもできるようになりました。 滞在が長期化するのであれば自炊することもできます。 今回はトルコでご飯を炊くときに日本にお米に近い米についてです。 自炊のススメ 一つの国に中期から長期滞在するのであれば自炊はお勧めの方法です。 もちろん、その国々の料理を堪能するもの […]
東欧にあるEU加盟国であるブルガリア。 トルコに隣接し、ヨーロッパの国々からはLCCが結んでいるのでアクセスしやすい国です。 今回はブルガリアに滞在する場合、どのお米を使ったらよいかについてです。 ブルガリアの物価 ブルガリの通貨単位はレフが使われており、2020年9月の時点で1レフは64円となっています。 ブルガリアの物価は総じて日本の3分の2くらいであり、商品により高低があります。 例えば コ […]
知っているとお得な情報をお届けするイタリア旅行、お得シリーズその18です。 今回はイタリアのパスタに重曹を少々加えるとラーメンの麺に変わるという情報です。 えっ、本当?と思われる方。是非試してみてください。 自炊すると食費が抑えられる イタリア旅行、お得情報のその12で解説しましたが、イタリアでは自炊をすると食費が大幅に節約できます。 【イタリア旅行情報、お得その12】実は自炊をするととてもお得 […]
知っているとお得するシリーズのその15です。 今回は前回のパスタを調理すると食費が抑えられるの関連で、お米を炊いても食費が抑えられるという話です。 イタリア旅行にまで来て白米?と思われるかもしれませんが、旅行中、連日普段食べなれないイタリア料理を食べて疲れた場合などに知っていると便利です。 お米はスーパーで イタリア旅行中ではスーパーを利用すると食材が安く手に入ります。イタリアには日本同様 […]
イタリアを旅行するにあたり知っていると得する情報のその14です。 スーパーを利用し、自炊をすると食費が大きく節約できるという記事を書きましたが、今回は実際にスーパーで購入したスパゲティを調理して、トータルでいくらかかったのかを掲載しています。 食材購入場所はスーパー 食材はスーパーで購入しています。 イタリアではスーパーを利用すると安く食材を手に入れることができます。 スーパーの利用については以前 […]
イタリア旅行をする際に知っているとお得情報の、その12です。 イタリアを旅行している間、常に外食しなければいけないということはありません、自炊設備のある宿泊所であれば自炊が最も安上がりと言ってもよいでしょう。今回は自炊の勧めです。 アパートメントタイプのホテル 通常ホテルというとバスルームと寝室からなりたっていますが、アパートメントタイプと呼ばれものはキッチンが設置されています。 ブッキングコムの […]
2016年1月10日 イタリアを自転車で一周した著者ですが、その際様々な状況下で自炊をしました。 そして結局のところ数あるイタリアのお米ですが、オリジナリオと呼ばれる品種が最も日本の単粒米に近く、ほぼ一緒で遜色ないといえます。 今回はなぜオリジナリオなのか?を考えてみました。 炊き上がりはほぼ日本のお米 数多くのスーパーのオリジナリオORGINALIOを食べましたが、この品種に外れはない […]