- 2022年2月3日
エベレスト登山者に新型コロナ感染者が見つかる、登山はどうなるか
2021年になっても一向に終息に向かわない新型コロナの世界感染拡大。 それどころか4月に入り、2重、3重の変種株が見つかり、新たな様相を呈しています。 そんな中エベレスト登山は開始されました。 […]
2021年になっても一向に終息に向かわない新型コロナの世界感染拡大。 それどころか4月に入り、2重、3重の変種株が見つかり、新たな様相を呈しています。 そんな中エベレスト登山は開始されました。 […]
2020年3月春季のエベレスト登山は、中国側、ネパール側の両政府が中止を発表しました。 7月31日ネパール政府は秋季のエベレスト登山の再開するとの発表をしました。 これによりエベレスト秋季の登山が認め […]
近年、登山希望者が増加傾向にあるエベレスト。 登山希望者を募って一つの隊として登山する、公募隊が主流になり大衆化が進んでいる。 一方で登山者が増えると、危険度が増すという声もるある。 事実2019年に […]
前回の2020年エベレスト登山費用を詳細にみる、公募隊に含まれる料金に引き続き、今回は公募隊に含まれない費用の詳細。 近代のエベレスト登山は 近年エベレスト登山は「エベレストに登りたい」という人を集い […]
50年前までは国を挙げた登山隊や、精鋭の登山家にしか登頂できなかったエベレスト。 初登頂から60年が経過した今、エベレストの登山状況は大きく変わり、近年では公募隊と呼ばれるエベレストに登りたい人を集め […]
図解+写真でエベレストのノーマルルートを解説の第5回。 今回は標高7300mキャンプ3から標高7900mのキャンプ4までの説明。 ローツェフェイスの腹部に設置されたキャンプ3からさらにローツェフェイス […]
図解+写真で南東稜ノーマルルートの解説第4回。 今回は標高6400mキャンプ2から標高7300mのキャンプ3までを図解と写真で追ってみる。 キャンプ2からキャンプ3へはローツェフェイスと呼ばれる、エベ […]
図解と写真でエベレストの南東稜ノーマルルートを解説する、第3回 今回は標高5900mキャンプ1から標高6400mキャンプ2まで。 まずは標高5900mキャンプ1から標高6400mキャンプ2までの位置関 […]