Busking!バスキング.info

世界のバスキング、大道芸情報を掲載

*

【バスキング-大道芸図鑑その2】浮くスタチュー、浮く彫像芸

   

 世界には数多くの路上芸が存在している。

 バスキング-大道芸図鑑ではその路上の芸を紹介中。

 前回は世界の路上で最も人気のある芸と思われる「スタチュー、彫像芸」を紹介したが、今回はその変形バージョンである。

 通常スタチューは衣装やペインティングをして銅像のように動かないものだが、今回はスタチューの中でもまるで浮いているかのような状態になっているものを紹介。

 

【写真】スタチューの変形版、浮遊僧。

【写真】スタチューの変形版、浮遊僧。

 これは一人で浮遊を演じているバージョンである。この芸を演じているのはバングラディシュ人であり、この芸の起源はインドとされている。

 こちらも演じているのはバングラディシュ人。

【写真】これもバングラディシュ人の男性が演じている。

【写真】これもバングラディシュ人の男性が演じている。

 次は二人バージョンを見てみよう。

【写真】基本的な構造は一緒であるが下の人が支えているように見る。

【写真】基本的な構造は一緒であるが下の人が支えているように見る。

 これは浮遊している人物の下にさらに人が入り、下の人の腕力で上部の人を支えているかのように見える。

 さらに色を変えたバージョン。

【写真】これも二人バージョン白。

【写真】これも二人バージョン白。

 女性が凝った衣装をまとってエンジェルにふんするものもある。基本的に仕組みは一緒である。

【写真】これは背中に羽の生えたエンジェルバージョン。

【写真】これは背中に羽の生えたエンジェルバージョン。

 ここまで写真を見て「一体どうやっているのだろうか?」と思われた方も多いと思うので種明かしのページを紹介しておこう。(「宙に浮く芸種明かし」

 2015年現在、イタリアのローマでよく見かける。

 - バスキング-大道芸図鑑

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【バスキング-大道芸図鑑その3】特殊スタチュー、彫像芸。

 ヨーロッパでは非常によく見かける大道芸のスタチュー、彫像芸ですが、実は多くのバ …

【バスキング-大道芸図鑑その1】スタチュー、銅像芸。

 世界には数多くの路上芸が存在している。  著者が直接見ただけでも軽く100以上 …

【バスキング-大道芸図鑑その7】何もしない芸?

 バスキング-大道芸図鑑では路上の芸で最も見かけるといっても過言でないスタチュー …

【バスキングー大道芸図鑑その11】クラッシックギター

 路上で最も見かける楽器演奏のひとつがギターである。  楽器がギターといえど、そ …

【バスキング-大道芸図鑑その6】写真撮影芸

 バスキング-大道芸図鑑その6はスタチューからさらに自由に動き回れるように変化し …

【バスキング-大道芸図鑑その9】ハープ、竪琴。

 今回はハープ、竪琴です。  日本の路上ではまず見かけたことはないですが、ヨーロ …

【バスキング-大道芸図鑑その8】路上のピアニスト

 日本ではあまり見かけませんが、ヨーロッパでは路上でピアニストを見かけることが時 …

【バスキング-大道芸図鑑その10】空き缶細工師。

  バスキング-大道芸図鑑その10は空き缶細工師です。  「空き缶細工師」と聞く …

【バスキング-大道芸図鑑その5】首もの系芸

 バスキング-大道芸図鑑その5は首もの系芸です。  これを見て「首もの」とは何? …

【バスキング-大道芸図鑑その4】修行系大道芸

 バスキング-大道芸図鑑その4は修行系大道芸です。  スタチュー、彫像芸に近いの …