皆さん、クラブハウスのタウンホールミーティングはご存じでしょうか。
以前このJapacityのブログでも解説した、あのタウンホールミーティングです。
記事を読んでいない方はこちらから
iPhone用の人気アプリケーションであるクラブハウス。 Japacityはクラブハウスでの出会いがもとになり結成されたグループです。 そのクラブハウスの運営側の対話会談がタウンホール・ミーティングです。 直近では3月22[…]
そして今回はなんとあのタウンホールミーティングが日本で開催されることになりました。
いつ日本にやってくるの?
既に日本で開催されるタウンホールミーティングの日時は決定されています。
4月23日(金) 日本時間の朝9時~
となっています。
そもそもタウンホールミーティングって何なの?という方のために順を追って説明します。
タウンホールミーティングとは
今回タウンホールミーティングと日本語のクラブハウス内がざわついていますが、そもそもタウンホール・ミーテイングとは
タウン・ホール・ミーティングTown Hall Meetingとは
会社の社長や重役達と現場で働く社員たちが一同に会して、直接対話ができるような会合のことです。
タウン・ホールとは市役所や公民館などの街(タウン)のホール(会場)で皆が集い、話し合いが進められるということです。
通常は社長や重役が会場に足を運ぶわけですが、このクラブハウスでは社長や重役がクラブハウスにログインし、社員が同様にログインするだけで一同に集えてしまうという、まさにクラブハウスの特性を生かしたタウン・ホール・ミーティングと言えます。
Zoomやライブ配信でも行えますが、クラブハウスのタウン・ホール・ミーティングはクラブハウスのアプリを使う以外の最良選択肢はないでしょう。
クラブハウスの場合、このアプリケーションの創設者であるポール・ダヴィソンとローハン・セスも参加します。
つまり、このタウンホールミーティングに参加すれば、このアプリケーションを作った当人達の生の声が聴けるわけです。
どこがすごいの?
通常タウンホールミーティングは創業者の所在地のアメリカで開催されています。
実際にはクラブハウスのルームないで行われているので場所にとらわれる必要はありません。
ところが今回はなんと「日本向けに開催」ということなのです。
・通常のタウンホールミーティングは
毎週、英語のルームが開催され、そこにクラブハウス創業者、重役、プログラマーなどが会しクラブハウスの現状や改善点、展望などを話合います。
また質疑応答の時間があり、クラブハウスのアプリケーションの操作や変更してほしい点などを創業者に直接尋ねたりできます。
・日本向けに開催
クラブハウスの日本のユーザーに向けて開催されるミーティングです。
なんと普段は英語で開催なのですが、この時は日本語の同時通訳の方がついてくれます。
つまりはクラブハウスの創業者達の生の声をライブで聞けてしまうのです。
またいつものように質疑応答があれば、創業者の前でスピーカーになり声を交わすことも可能ということになります。
Japacityでもイベントに積極参加
この日本向けのタウンホールミーティングの開催を受けて日本のクラブハウス界隈は大賑わいとなっています。
Japacityもこの大きなイベントに積極的に関わっていこうという姿勢です。
まずは4月23日(金)の開催の62時間前から日本チームはウェルカムルームを開催しています、この一部の時間帯をJapacityが担います。
4月21日午前0:30から朝の9:00までがJapacityの担当になっています。
4月22日は午前1:30から朝の9:00まで、また4月23日は午前1:00から朝の8:00までです。
日本時間4/23深夜1:00から朝7:00までのJapacity担当のお部屋リンクはこちらです!
また日本時間4/23早朝6:00から朝8:00までのJapacity担当のお部屋リンクはこちらです!この時間は奥土居美可さんはじめ、あのサンプラザ中野くんもご出演いただき、クラハから生まれた曲をご紹介いたします。ぜひ応援に来てください!
Japacityのみんなで盛り上げていきましょう!ありがトウモロコシです!
<関連リンク>
3月29日のタウンホール・ミーティング簡単概要
クラブハウス・3月22日タウンホールミーティング簡単概要