インターネットの世界は日々変化しています。
近年はグーグル検索で見慣れない稲妻のマークの様なものを見かけることがあります。
これは一体なんだろうと思い調べたところ「AMP」と呼ばれる、モバイル機器のためのページということが分かりました。
今回はこの「AMP」と呼ばれるページの設定方法です。
特にワードプレス5.5.1、テーマはトールを利用しています。
AMP化についてはネット上で賛美両論があるので、AMP化を試みる人はそれらの情報にも目を通してから検討した方がよいかもしれません。
ワードプレステーマのザ・トール
このサイトはワードプレス制作しています、またワードプレスにはテーマと呼ばれる外観とセットなのですが、そのテーマは「ザ・トール」というテーマを利用しています。
ザ・トールは有料のテーマです。
半年ほど利用していますが、良い点は
・外観のカスタマイズのバリエーションが多く簡単
・記事ごとの閲覧数が分かる
・セットされた装飾ボックスなどが使いやすい
といったところです。
ザ・トールについては以前の記事にも書いていますので、興味ある方はそちらをご覧ください。
ワードプレスというブログプラットフォームを使って記事を更新している世界雑記帳です。 2020年の1月末からサイトのデザイン変更を行いました。 ワードプレスの場合、サイトの外観はテーマを入れ変えることにより外観が大きく変化します。[…]
AMP化とは
AMPとはグーグルが推進しているAccelerated Mobile Pagesの頭文字を取ったものです。
Acceleratedはアクセルの加速ですので、加速されらモバイルのページ→早いモバイルページと言った意味です。
文字通りAMPのページはスマートフォンなどでのグーグル検索結果に稲妻のマークがついており、そのページはAMP化されているというマークです。
従ってこのマークがついているページは表示速度が速くなっています。クリックすると直ぐにページが表示されるので体感できます。
素早く表示できる代わりにページがシンプルになっているのも分かります。
先ほど紹介したテーマ、ザ・トールはには予めこのAMP化するオプションがついており、設定で簡単にAMP化できるようになっています。
しかしながらワードプレスの最新バージョンの5.5.1ではAMP化の属性が許可されていないタグを含んでしまうためにAMPページとしてはエラーとなってしまします。
今回はこれを回避する方法です。
AMP化のプラグインを利用する
テーマ、ザ・トールを使い、ワードプレス5.5.1を利用してAMP化を有効にするには、ザ・トールのオプションであるAMP化を非表示にして、AMP化のプラグインを有効にするとAMP化のエラーが改善されます。
ザ・トールのAMP化のオプションは「外観」→「カスタマイズ」→「AMP設定」→「AMPの機能設定」
のページで
■AMPページを表示するか選択
「表示」を「非表示」に切り替えます。これでザ・トールのAMPページは表示されなくなりました。
次にワードプレスのダッシュボードから「プラグイン」→「新規追加」
を選択します。
プラグインの検索窓に「AMP」を記入して検索します。
すると「AMP」というプラグインが見つかるので、「AMP」のプラグインをダウンロードして有効化します。
これでサイトのAMP化が完了です。
記事編集の画面の「公開」ボタンのすぐ左に「AMP:有効」と表示されているはずです。
またページがAMP化されたかの確認はグーグルのサーチコンソールでもできます。AMP化を確認したいページのアドレスを検索窓に記入して検査してみると直ぐにAMPが有効化判明します。
AMPが有効であれば検査結果に「AMPは有効です」と表示されます。
サイトをAMP化してもグーグルの検索結果には直ぐに反映されません。1日~数日はグーグルのAMP用のクローラーが記てインデックスに登録されるのを待つ必要があるようです。
テーマのAMP化を停止して、プラグインを利用してAMP化するという方法でした。
AMP化するとAMP用のアドセンスの設置、アナリティクスの設置なども必要です。
またサイトのデザインが単純化し崩れる可能性もあるのでよく検討してから導入してみてください。
グーグルが推奨しているモバイル対応の高速表ページAMP。 以前の記事でワードプレスのAMP化、そして前回はAMPのページにアナリティクスを設定する方法でした。 今回はAMPのページにアドセンスを導入する方法です。 ワードプ[…]
グーグルが推奨するAMPのページ。 前回はワードプレスのプラグインを利用してのAMP化の記事を書きました。 今回はAMP化したページにアナリティクスを導入する方法です。 アナリティクスを導入する方法ですが、ワードプレスのプ[…]
今回は以上です。
<関連リンク>
お勧めのワードプレステーマ ザ・トール THE THOR
ロリポップのデーターベースSQLのバージョン5.1から5.6に変更
簡単、ロリポップのphpのバージョンアップ