イタリア移動の要となるボローニャ。ローマからベネチアに行くにも、ミラノからアドリア海側に向かうにも通過する鉄道の要になっているといっても過言でありません。
またボローニャの街も歴史が長く、見所もた沢山あります。今回はボローニャ駅の荷物預り所の解説です。
イタリアの鉄道駅にある荷物の預り所といえばKipoint
もちろんボローニャの駅にもあります。
場所は下の地図のポイントです。
プラットフォームのすぐ近く
ローマやフィレンツェのKipointが駅の建物外からしかアクセスできないのに比べてボローニャは構内に預り所のKipointがあるので簡単に行けます。
場所はプラットフォーム0vest7のすぐ近く。プラットフォームovest7を目指していけば、すぐに分かるところにあります。通常の7番ホームではありません、ovestの7番ホームです。
料金・営業時間
Kipointの荷物預りの料金は以下の写真のように
・最初から5時間は6ユーロ
・6時間から12時間まで 一時間毎に1ユーロ加算
・12時間以上は 一時間毎に0.5ユーロ加算
となっています。
ボローニャKipointの営業時間は朝の7時から夜の10時まで。
荷物を預けるときに身分証明書が必要です。
ボローニャ駅での注意
先にも述べましたが交通の要となっているボローニャ駅は強盗など凶悪な犯罪はありませんが、スリや置き引きに注意してください。
自分の荷物には常に注意を払い、絶対に放置しないように、日本でしたら大丈夫だろうという感覚でもこちらでは違うことが多々あります。切符を買うとき、自動販売機にお金を入れるとき、そういった荷物から意識が離れる時も荷物を体から離さないように。
また切符を買おうとしていると「手伝う」と言った感じで近づいてくる人がいますが、手伝わせないように、チップを請求されたり、お釣りをごまかされたりします。本当に困った場合は駅のスタッフに尋ねるようにしましょう。
また乗り換えでホームを見ていると「どこにいくのか?」と声をかけてくる人もいますが、これも本当に親切で声をかけてくる人は稀で、ホームを案内してチップを請求という人もいるので要注意です。
<関連リンク>
【写真付き】ボローニャ中央駅隣接のスーパーマーケットの場所解説
・【写真付き解説】ボローニャ駅の荷物預かり所
【写真付き解説】ボローニャ・ボルゴ・パニゴーレ空港から市内、鉄道駅へ直通Aerobusバス
【写真付き解説】ボローニャ鉄道駅からボローニャ空港にAerobusで行く方法
イタリア行き最安航空券を検索
最安で快適イタリアのホテルを検索