12ユーラシア最西端へ編 2008年4月10日 春到来 4月に入ると寒さが和らぎ、ヨーロッパの長い冬が終わりを告げようとしていた。 冬の間枯れ木の様に枝だけだった街路樹の葉も青々としてきた。 顔をなでていく […]
12ユーラシア最西端へ編 2008年3月20日 ハンガリー名物 今いるハンガリーには世界に誇る名産物がある。 世界三大珍味とされるフォアグラと貴腐ワインだ。 日本にいる時はフォアグラの名は耳にしたことはあったが、こ […]
12ユーラシア最西端へ編 2008年3月12日 壁作り ハンガリーの日本人宿でお手伝いをしながら春が来るのを待っている。 最近は部屋を区切る壁の製作、それからお客がいない時を見計らって壁にペンキを塗ったりし […]
12ユーラシア最西端へ編 2008年2月20日 卒業旅行シーズン 2月に入ると若者、特に20代前半の宿泊者が増えた。 「卒業旅行シーズン」が到来したらしい。卒業旅行の若者はバックパックよりもキャスター付きのスーツケー […]
12ユーラシア最西端へ編 2008年1月15日 長期滞在者 アンダンテには様々なお客さんがやってくる。 大抵は2,3日、長くても1週間ほどで皆旅立って行ってしまうのだが、10日以上、中にはひと月以上も滞在してく […]
12ユーラシア最西端へ編 2008年1月1日 正月 日本を出てから6回目の年が明けた。 旅行を続けているせいか、歳を取ったせいか、年末年始の行事に対しての関心が薄れている。 人間社会との関係が希薄になっ […]
12ユーラシア最西端へ編 2007年12月15日 階段工事 アンダンテに戻ってから最初の手伝いは階段工事だった。 今までの螺旋錠の階段を取っ払ってストレートの階段を取り付けるというものだ。 ちなみに私は大工では […]
12ユーラシア最西端へ編 2007年10月8日 走り出す瞬間 いよいよ出発だ。 まずアンダンテの前で皆で写真を撮影し、それから自転車を外に出し荷物を積む。 私にとっては毎日繰り返して来た作業だが、他のメンバーにと […]
12ユーラシア最西端へ編 2007年9月28日 酔った勢いで トモさん出会ったのはちょうど私の35歳の誕生日の夜だったのでよく覚えている。 アンダンテのスタッフと旅行者の何人かがお祝いをしてくれて、ご馳走が並んで […]
12ユーラシア最西端へ編 2007年9月7日 衝撃的差し入れ ブダペストには「奥山のSUSHI」という寿司屋がある。 その名の通り奥山さんという主人が経営しているお店だ。 近年海外ですし屋を目にすることは多いが、 […]