イタリアの特急には日本同様に種類があります。
特に有名なのがフレッチャ・ロッサFreccia Rossaと「赤い矢」と呼ばれる特急ではないでしょうか。
またトレインイタリアとは別会社が運営するitaloも主要都市間を結ぶ特急として有名です。
今回はフレッチャ・ロッサではなく、フレッチャ・ビアンカFreccia Bianca「白い矢」の解説です。
フレッチャ・ロッサは超特急
フレッチャ・ビアンカの解説の前にイタリアでの超特急フレッチャ・ロッサについて解説します。
フレッチャ・ロッサについては日本語のウィキペディアに詳しく書いてあります。
日本でいうところのフレッチャ・ロッサの最高時速は300㎞となっています、イタリア語のウキペディア能力は時速400㎞を出せると書いてあります。
ローマ、ミラノ間、またフィレンツェやベネチアなど主要都市を高速、短時間で結ぶのでイタリアを旅行する際には利用すると便利です。
既述しましたが、このフレッチャ・ロッサはトレニイタリア社により運営されていますが、イタリアにはもう一つ別の会社が運営するitaloと呼ばれる超特急もあります。
イタロもフレッチャ・ロッサ同様、主要都市間を高速、短時間で結んでいます。フレッチャ・ロッサよりも都市間数、本数も少ないですが、早割料金が大きかったりとお得な場合もあるのでフレッチャ・ロッサと料金を比較しながら利用するのもよいかもしれません。
フレッチャ・ビアンカ
フレッチャ・ビアンカも特急ですが、先のフレッチャ・ロッサやイタロに比べると最高速度が遅いようです。
またフレッチャ・ロッサに比べると本数も少なめです。フレッチャ・ビアンカ「白い矢」の名前通り車体は白が基調になっています。
なんといってもフレッチャ・ビアンカが特徴的なのはブーツの形をしたイタリアのかかと部分の街レッチェからイタリアを縦断しミラノをつなぐ路線ではないでしょうか。
ミラノからイタリアのプーリア州の南端の街レッチェまで9時間で直通しているので、乗り換えなし一気にプーリア州まで行けます。
この路線はアドリア海に沿ってリミニ市からバーリ市までつなぐのでアドリア海沿岸を旅行する場合、フレッチャ・ビアンカを利用すると便利です。
フレッチャ・ビアンカ車内
フレッチャ・ビアンカは座席指定になっていますので、乗車する前に座席番号を確認します。イタリア語でCarrozzaは車両を表しています。
例えば「Carrozza 5」は5番車両を表しています。
イタリアの場合、多くの駅でどこに何車両目が停車するかが表記されていないので電車がホームに入って停車した後に歩いて車両まで向かいます。
目的の車両に着いたら、今度は座席番号を確認し、指定されている座席を探します。
座席番号は席の壁側に表示されています。
車内の様子2nd class。
4人席は向かい合いになっています。
各座席には電源もあります。
トイレももちろんあります。また車いすようトイレやおむつ交換室もあります。
軽食やカフェの飲めるバールもあります。
今回は以上です。
<関連リンク>
・【写真付き解説】イタリア鉄道駅の時刻表の見方
・イタリアの特急italoのチケットを買う4つの方法
・【写真付き解説】イタリア鉄道Trenitalia乗車券自動発券機の使い方
イタリア行き最安航空券を検索
最安で快適イタリアのホテルを検索