【小学生用】小学生でも分かるエベレスト登山、かんたんせつめい。

小学校が冬休みというこで小学生でも分かるようにエベレストの上り方をかんたんにかいせつします。

小学生向きに書きますので、ひらがなが多くなります。

エベレストってなに?

エベレストというのは世界で一番高い山です。

日本で一番高い山はみなが知っている通り富士山(ふじさん)ですね。富士山の高さは3776メートルあります。

そして世界一高い山であるエベレストは高さが8848メートルあります。

富士山にくらべて2ばいいじょう高い山です。

エベレスト
【写真】真ん中の黒い山がエベレストです

エベレストはどこにありますか?

日本一高い富士山は山なし県としずおか県の間にあります。

それではエベレストはどこにあるのでしょうか?

エベレストはおとなりの国中国とネパールという小さな国の間にあります。

ネパールはインドの北にある山にかこまれた国です。

下のちずを見てください、エベレストは中国の左下の方にあります。赤いマークがエベレストのあるところです。

エベレスト登山(とざん)の歴史(れきし)

富士山の2ばいいじょう高さのあるエベレスト山頂にはじめて人がついたのが1953年、今からおよそ60年前です。

はじめてエベレストにのぼった人はニュージーランドのエドモンドさんとネパールのテンジンさんでした。

日本人ではじめてエベレストにのぼった人はまつうらさん、とうえむらさんです。1970年のことでした。

エベレストにのぼるのはむずかしいの?

エベレストは高い山なのでのぼるのがむずかしいのです。

なぜむずかしいかというと、やまのぼりをしたことがある人はわかりますが、山にいくと、いつもよりさむくかんじます。

せいかくには高いところに行くと、気温が下がります。

高ければ、高いほどさむくなるのです、富士山のてっぺんもさむいですがエベレストはそれいじょうにさむくなります。

どのくらいさむいかというと家にあるれいぞうこの氷を作るところよりさむくなります。

【写真】高くなればなるほどさむいのです



高くなるとさむく、そして空気がなくなる

高くなるとさむくなります、それといっしょに空気もなくなっていきます。

いつもすったりはいたりしている空気が少なくなると、人間は空気を体にとりいれようとして、すごくハァハァとなりうごきがおそくなります。

ちょうど長いきょりを走ったあとのようになります。

エベレストの上に行けばいくほど、空気は少なくなります。

そのためエベレストにのぼる人は高さが7000メートルをこえたところくらいから空気の入ったボンベをせなかにせおってのぼります。

のぼるにはどのくらい時間がかかりますか?

エベレストにのぼるには一ヶ月くらいひつようです。

なぜなら人は8000メートルをこえて高いところにいく時には少し高さにからだをならさないといけないからです。

車で走っていて、とつぜん耳がキーンとなったことがありますか?

ひとの体はいろいろなまわりのへんかにたいおうしようと体がじどう的にへんかします。

このへんかにあわせて山をのぼるので時間がかかります。

【写真】高いところに行くには体をならすひつようがあります

どうやってのぼるの?

エベレストはだいたいゆきにおおわれています。

なのですべらないようにてつのつめがついたくつをはき、寒くないなふくをきます。

道じゅんはネパールに住んでいる「シェルパ」とよばれる、山のガイドさんがあんないしてくれます。

ときどき、クレバスといって雪の地面がわれていたりしますが、そういうところははしごをかけてわたります。

【写真】はしごをかけて雪のわれめをわたります

きゅうなしゃめんはロープを使ってのぼります。

そして山のてっぺんまでいきます。

エベレストにのぼった日本人

エベレストにのぼった日本人は2018年までに193人います。

まとめ

エベレストは世界一高い山です。のぼるのには高いので体をなれさせるじかんが必要です。

あんないしてくれるネパールの人をシェルパとよびます。のぼるための道をつくってくれます。

のぼる時にはさむいし、空気が少ないので、あつぎをしてさんそをもってのぼります。

<関連リンク>
【エベレスト登山】一目瞭然!エベレスト関連記事目次、インデックス。
【エベレスト登山】超初心者のため、この上なく簡単にエベレスト登山解説。
【エベレスト登山】簡単説明。山登りしない人でも分かるエベレスト登山。

 
防災、キャンプでも使えるポータブル電源【PowerArQ】

ツイッターで更新、最新情報をつぶやいています。