2020年3月上旬からイタリアは新型コロナ感染者が増大し、6月3日の規制緩和までは都市間の移動ができないなどの制約がありました。
この引きこもり期間には通信販売が活躍しました。
今回はその通信販売の最大手アマゾンイタリアを利用したのでその感想などです。
イタリアのアマゾンのアカウント制作方法は以前の記事で解説しています。
世界で最も巨大で、便利な通販アマゾンAmazon、イタリアにもアマゾンがあります。Amazon.it ひと昔ならば郵便事情の悪いイタリアで配送物がなくなるということもありましたが、近年の配送事情は飛躍的によくなり、注文したものがなくな[…]
利用は簡単アマゾンイタリア
アマゾンイタリアの利用方法は日本と一緒で非常に簡単です。
在住者でも旅行者でもメールアドレス一つで登録でき、商品を購入できます。
近年は受け取りポイントも多く、自宅に届けてもらわなくても、近所の受け取りポイントに配達してもらい、自分の都合のよい時にとりに行けます。
イタリアのアマゾンは日本のアマゾンと違い、配達の細かい時間指定ができないので、このシステムは非常に便利です。
今までは荷物が「いつ来るんだろ、いつ来るんだろ」と待ち構えている必要がありましたが、このシステムを利用するとそういったことがありません。
日本のアマゾンでいう「受け取りスポット」です。
イタリアで3回連続して受け取りスポットを利用してみました。
購入商品
3回の購入商品は
・ハードディスク 4TB
持ち運びのできるタイプのハードディスクです。4TBの容量です。
・iPhoneカバー
iPhone用のプラスチックカバーです。
・ワイヤレスマウス
そのままワイヤレス式のマウスです。
以上の3点を別々に購入しました。
イタリア、アマゾンの利用方法を解説した記事も書きましたので興味がある方はご覧ください。
世界で最も巨大で、便利な通販アマゾンAmazon、イタリアにもアマゾンがあります。Amazon.it ひと昔ならば郵便事情の悪いイタリアで配送物がなくなるということもありましたが、近年の配送事情は飛躍的によくなり、注文したものがなくな[…]
配達予定日数と実際
アマゾンは注文時に配達予定日が表示されますが、それが実際はどうだったかを表にしました。
注文時到着予定 | 実際の到着日 | 誤差 | |
ハードディスク | 3日後 | 3日後 | 0日 |
iPhoneカバー | 3日後 | 1日後 | -2日 |
無線マウス | 1日後 | 2日後 | +1日 |
という結果でした。
ハードディスクは到着予定日ピッタリでした。
iPhoneカバーに関しては予定より2日も早く、受け取りポイントに到着しています。遅れることはあっても早く荷物とが届くとは驚きました。
無線マウスは予定では翌日となっていましたが、届かず、トータルで2日かかりました。しかし1日遅れなので許容範囲です。
荷物の受け取り
荷物の受け取りはアマゾンから「荷物が到着しました」というメールとともにバーコードが送られてきます。それを受け取りポイントにもっていく必要があります。
スマートフォンでメールを受け取るので、そのままスマートフォンを持っていきます。
お店の方でそのバーコードを読みとり、名前を言うとアマゾンの荷物を渡してくれます。
2件違う受け取りポイントにしたのですが、一軒は「担当がいないから後日来てくれ」と言われましたが、どうにかできないか?と尋ねると奥から荷物をだしてきてくれました。
人気の受け取りポイントには多くの荷物が届くようで、その選別が面倒くさいようでした。
また受け取りポイントはタバコ屋なのですが、イタリア流の営業時間で昼休みに行っても店が閉まっていました。。
また日曜日に閉店してしまう受け取りポイントもありますので受け取る前にグーグルマップなどで営業時間を調べておいた方がよさそうです。
アマゾンプライム Amazon prime
日本同様にイタリアのアマゾンにもプライムがあります。
月々支払いの場合は3.99ユーロ/月で、36ユーロ/年です。
プライム会員になると、日本とほぼ同じサービスが受けられます。
・対象の映画、TV番組、アニメ見放題
・お急ぎ便使いたい放題
・対象のkindle本読み放題
・写真保存無制限
などといった特典が受けられます。しかしこれらはイタリアのアマゾンの対象商品です。
映画は日本の字幕がついているものもありますが、ない場合もあります。
本はイタリア語の本ばかりですが、日本語の本で対象になっているkindle本もあります。
アマゾンの登録、利用はそれほど難しくないのでお勧めです。
今回は以上です。
<関連リンク>
大変便利!旅行者でも利用できるアマゾンイタリア その1 新規アカウント作成
イタリア通販でiPhone SE 2020 128GBを購入してみた価格など掲載
これは便利!イタリア国内で日本食材が簡単に手に入る通販SUSHI-SUSHI
ツイッターで更新、最新情報をつぶやいています。
@bikeandmagicさんをフォロー