2015年4月より春季のエベレスト登山が開始される。
2014年はエベレスト史上最悪とされる雪崩が起こり、ネパール側からのすべての登山が中止された。
詳しくは→【エベレスト登山】簡単解説。2014年の雪崩はなぜすべての登山を中止させたか。
それにより、2015年度は2014年度の登山隊の再挑戦組みも含まれるために通年より多くの登山隊の参加が予想される。
その中には何人かの日本人の著名人も含まれている。
イモト アヤコ氏
中でも注目されているのが「世界の果てまでイッテQ!」というテレビ番組の企画でエベレストに挑戦するイモトアヤコ氏ではないだろうか。
本格的な登山をはじめたアフリカの最高峰キリマンジャロから6年、去年は史上最悪の雪崩事故のために登山自体が中止になってしまった。
2015年2月27日現在公式発表はないが、今年もエベレストに挑戦するのではないだろうかと思われる。
2014年度、イモト氏の登山隊は直前までネパール、チベットのどちらが側から登るかまたルートも明かさずにいた。テレビ放送の関係上、再チャレンジ発表は3月かそれ以降になってからかもしれない。
追記 2015年4月8日
2014年度エベレストチャレンジには日本を出発した4月8日を過ぎたが、イモト氏は再チャレンジの意向を示しておらず、2015年度の挑戦は未だにハッキリしていない。
(高度順応などの登山日程を考えると遅くとも4月中旬に日本を出発しなければならない。中旬を過ぎても発表がなければ2015年度の春季エベレストチャレンジはなしということになる)
4月20日の時点で(どこからか不明だが)日本に帰国したというツイートを発信しているのでイモト氏の2015年度春季のエベレストチャレンジはないといえる。
追記終了
なすび氏
そしてやはり一昨年、去年と2度のエベレスト登山を試みたなすび氏の再チャレンジが期待される。
なすび氏の公式エベレストチャレンジページでも(エベチャレ日記)
ここに至り、私は三度、エベレストを目指す決意を固めました。
と発言しているので今年の再チャレンジも間違いなさそうである。
3度目の挑戦となるなすび氏今回は世界最高地点を踏めるだろうか。
岡田准一 氏
次は何と人気グループV6の岡田准一氏である。
ヤフーのトップニュースに(ヤフーニュース)
<岡田准一>エベレスト登山に挑戦 阿部寛、尾野真千子と初共演
というニュースが掲載された。それによると
岡田さんらそれぞれ山岳練習を積んで3月にネパール入りし、約4カ月間の撮影を行う予定で、そのうち10日間をかけてエベレストに登り、高度6000メートル付近で撮影する予定という。
とのことである。しかし不明な点が何点かある。まずは
「そのうち10日間をかけてエベレストに登り」という一節であるが、エベレストは高度順応があるため登頂までに少なくとも3~4週間は要する。つまり10日間での山頂踏破は現時的でない。
「エベレストを登り」とあるが、あくまでも撮影用に足を踏み入れるといった感じだろうか。
それから「高度6000m付近で撮影」とある。エベレストネパール側のベースキャンプの標高はおよそ5300m、標高6000m付近というとアイスフォール上部、キャンプ1の前後になる。詳しくは→【エベレスト登山】簡単説明。山登りしない人でも分かるエベレスト登山。
アイスフォールはエベレスト登山の中でも危険な箇所。(2014年の史上最悪の雪崩事故はここで発生した)この付近で撮影するとは俳優達にも危険が及ぶ可能性がある。もちろん、映画撮影なので細心の注意が払われるだろうが。
まとめ
4月からエベレスト春季の登山が始まる。数名有名人が参加予定。本年のエベレスト登山も注目度が高くなりそうである。
<関連リンク>
【エベレスト登山】『世界の果てまでイッテQ!』イモトアヤコ氏のエベレスト登頂確立を考える?
【エベレスト登山】超初心者のため、この上なく簡単にエベレスト登山解説。
【エベレスト登山】2015年度春季エベレスト登山は41年ぶりに登頂者なし。
防災、キャンプでも使えるポータブル電源【PowerArQ】
ツイッターで更新、最新情報をつぶやいています。
@bikeandmagicさんをフォロー