2019年4月世界最大ともいわれるトルコ新国際空港であるイスタンブール空港の利用が開始されました。
この空港の利用者は年間9千万人になるといわれています。イスタンブールへのアクセスがより身近になります。
今回はイスタンブールにあるもう一つの国際空港であるサビハ・ギョクチェン国際空港からイスタンブール市内へのバス移動の方法をメモしました。
サハビ・ギョクチェン国際空港はイスタンブールのアジア側に位置し、市内からおそよ40㎞離れています。
詳しくは以下の地図を見てください。
地図を見ても分かるようにイスタンブールの市内からだいぶ離れています。
この間に鉄道はありませんのでバスかタクシーで移動することになります。
およそ40㎞はタクシー移動にしては長い距離なので今回はバスで市内まで向かう方法です。
空港と市内を結ぶバスがある
サハビ・ギョクチェン国際空港から市内へはバスを乗り継ぐことにより行くことができます。
しかし何度もバスを乗り換えなければいけないためトルコが初めての旅行者には少々難しく思えます。
今回は空港から市内を一本で結ぶ、HAVBUSの解説です。
2022年3月の時点では料金が値上がりしています。
→2022年サビハ・ギョクチェン国際空港から市内へシャトルバスの変更点など

HAVABUSで簡単に市内へ
サビハ・ギョクチェン国際空港から出ているHAVABUSに乗車すれば乗り換えることなくイスタンブールの市内まで行くことができます。
HAVABUSは空港の正面すぐのところから発着しています。

乗り場解説
トルコ語が分からない場合、HAVABASUがどこから出ているのかすら分かりません。
空港で荷物を回収しゲートを出たらゲートを背にして右手方向に進みます。
進んで行くと左手にTurkcellのカウンター、

右手には並んだATMがあります。

さらに進むと左手前方にバーガーキングが見えます、この手前の出口を出ます。


扉を出ると、道を挟んだ向かい側に数台のバスが見えています。


このバスの方へ進みます。
HAVABUSはこのバス停の少し手前右手方向に停車しています。
2021年にできたカフェ「simit sarayi」の裏手になります。

数台のHAVABUSが停車していることがありますが、イスタンブール市内の新市街に向かう場合は
「タクシム?」と運転手かアシスタントの人に尋ねて確認が必要です。
HAVABUSのサイトによるとサビハ・ギョクチェン国際空港からは3方向に行くバスが運行されているようです。

・「TAKSIM」タクシム
・「KADIKOY」カディキョイ
・「Yenisahra」イェニサラ
HAVABUS出発時刻表と所用時間
サビハ・ギョクチェン国際空港からタクシムに向かうHAVABUSは朝4時の始発から、最終深夜1時までの間30分おきに出発しているようです。
以下はホームページに掲載されていた時刻表です2019年6月の時点です。最新のものはHAVABUSのサイトから確認できます。

終点のタクシムまで所要1時間30分とありますが、実際は交通渋滞に大きく左右されるためにこれ以上かかることが多いようです。
料金とチケット
HUVABUSのチケットはバスの車内でアシスタントの人が回ってきて、その場で購入できます。
前売りチケットもあるようですが、ほとんどの人が乗車してからチケット代を支払っていました。
価格は2021年6月の時点で24リラおよそ312円(換算レートは1リラ13円2021年6月)。
2022年3月の時点で値上がりしています37.5リラおよそ300円(換算レートは1リラ8円2022年3月)
→2022年サビハ・ギョクチェン国際空港から市内へシャトルバスの変更点など

イスタンブールの渋滞
先にも書きましたがイスタンブールの交通渋滞は日常的なようです。バスが渋滞につかまるとなかなか進まずに予定通りに到着できないようです。
予定がある場合は少し余裕を見て計画をした方がよいかもしれません。
→2022年3月イスタンブール市内から空港へのシャトルバス料金
<関連リンク>
2022年サビハ・ギョクチェン国際空港から市内へシャトルバスの変更点など
HAVABUSサイト(英語)
【写真付き解説】イスタンブールカード購入からチャージまで
【写真付き解説】イスタンブール新空港から市内までのシャトルバスHavaist乗り方、時刻表
イスタンブールのバス、トラムの乗り方
イスタンブール行き最安航空券を検索
最安で快適イスタンブールのホテルを検索
ツイッターで更新、最新情報をつぶやいています。
@bikeandmagicさんをフォロー