東洋と西洋を結ぶ都市と言われるイスタンブール。
人口1400万人以上を有するトルコ最大の都市であり、主要な空港が2つあります。
一つは2019年にオープンしたイスタンブール空港、そしてもう一つがサビハ・ギョクチェン国際空港です。
今回はこのサビハ・ギョクチェン国際空港からイスタンブール市内へのシャトルバスの2022年の変更点などです。
以前このサイトではサビハ・ギョクチェン国際空港からイスタンブール市内へシャトルバスでの行き方を解説しています。
2022年2月の時点での情報となります。
→イスタンブール、サビハ・ギョクチェン空港から市内へ向かう3つの方法
→【写真付き解説】トルコ・サビハギョクチェン国際空港からイスタンブール市内への行き方、時刻表など
イスタンブールの2つの空港
先にも述べていますがイスタンブールには2つの空港があります。
一つは巨大なハブ空港であるイスタンブール空港、そしてもう一つがサビハ・ギョクチェン国際空港です。
イスタンブール空港は新しく、2019年に利用開始されたばかりの空港でイスタンブールの北東40㎞に位置しています。
このイスタンブール空港は世界でも有数の巨大空港で、多くの航空機が離発着しています。
このサイトではイスタンブール空港と市内の行き来も解説していますので、興味がある方は参考にしてください。
→2022イスタンブール空港から市内へのシャトルバスHavaist以前との変更点など
→2021年6月イスタンブール・中心タクシムからイスタンブール空港へHavaist、最新時刻表など
もう一つのサビハ・ギョクチェン国際空港はイスタンブールの東方向に40㎞ほど離れています。
イスタンブール空港とサビハ・ギョクチェン国際空港は離れているのでどちらの空港から離陸するのかなど間違えないように確認が必要です。
2022年地下鉄は工事中
イスタンブール空港、サビハ・ギョクチェン国際空港ともに地下鉄の乗り入れが計画されていますが、2022年3月の時点ではまだ工事中です。

従って、以前同様に地下鉄を利用して簡単に市内へ行くことはできません。
地下鉄の駅までバスを利用しなければならない状態です。
シャトルバスの利用が便利
地下鉄が開通していないので2022年3月の時点ではサビハ・ギョクチェン国際空港から市内へ行く簡単で便利な方法がシャトルバスの利用です。
サビハ・ギョクチェン国際空港から市内へ向かうシャトルバスはHavabusといいます。

このHavabusの乗り方は以前の記事で解説しています。
→【写真付き解説】トルコ・サビハギョクチェン国際空港からイスタンブール市内への行き方、時刻表など
今回は上記の2021年の記事から大きく変化した部分をピックアップしています。
料金の値上がり
2021年から2022年にかけてトルコのリラがドルやユーロに対して下落し、それに伴いトルコ国内の物価の上昇がありましたが、このシャトルバスの料金も値上がりをしています。
2021年6月の時点で24リラおよそ312円(換算レートは1リラ13円2021年6月)でしたが、2022年3月の時点では37.5リラと値上がりをしています。2022年4月の時点でで52.5リラとなりました。

しかし現在トルコリラは1リラおよそ8円となっていますので、37.5リラはおよそ300円となり、円換算すると以前とほぼ同価格であることが分かります。

チケットは以前と同様にHavabusに乗車してから係の人が回ってきて支払います。

行き先を間違えないように
Havabusは空港から出発しますが、目的地は複数あります。必ず目的地を確認してから乗り込みましょう。


料金以外は大きな変更点はありませんので以前の記事を参考にしてください。
→【最新時刻表】サビハギョクチェン空港から市内へシャトルバス最新時刻表
今回は以上です。
<関連リンク>
イスタンブール市内からサビハ・ギョクチェン空港へ行く3つの方法まとめ
イスタンブール、サビハ・ギョクチェン空港から市内へ向かう3つの方法
サビハ・ギョクチェン空港へ最も安く行く方法
サビハ・ギョクチェン空港内のPCR検査方法
ツイッターで更新、最新情報をつぶやいています。
@bikeandmagicさんをフォロー