ヨーロッパでも人気が高まりつつあるラーメン。
ヨーロッパの大都市ではラーメン屋を見かけることも珍しくなくなってきました。
ブルガリアの首都ソフィアにもラーメンを食べられるお店がいくつかあります。
前回ラーメンを食べられるお店3件について書きましたが、今回はまた新たに1件ラーメンの食べられるお店を発見しましたのでそのお店についてです。
以前紹介した3件は
ブルガリアの首都ソフィアでもラーメンを食べられるお店があります。
中でもUmamidoはラーメン専門店です。
その他2件は日本食レストランですが、メニューの中にラーメンがあります。
詳しくは以前の記事を参照してください。
ブルガリアの首都ソフィア。 小規模中華レストランのテイクアウトのお店をよく見かけます。 また、日本料理を出すレストランもあるので、今回はラーメンを食べられるお店3件をまとめました。 [caption id="attachm[…]
今回のお店も日本食レストランの中のメニューにラーメンがあります。
The Sushi Bar
お店の名前は「The Sushi Bar」と言います。
いかにも日本食のレストランらしい名前です。
・お店の場所は
ソフィアのメインストリートであるビトシャ通りから入った路地にあります。
住所は
ul. “Ivan Denkoglu” 18, ソフィアです。
・地図
ビトシャ通りの歩行者専用道が開始するところのすぐ近くの路地です。
The Sushi Bar
The Sushi Barの入り口の様子は下の写真です。
入り口は狭いですが、お店は内部に広がっています。
メニュー
名前にSushiと入っているので日本食のレストランです。 1レフ 64円で換算しています。
Sushiの巻物が5~20レフくらいでした。
ラーメンなのですが、ラーメンは2種類。
・ベジタブルラーメン
辛みその味で、シイタケと豆腐、ゆで卵が入って 14.2レフ 909円
・牛肉ラーメン
ラーメンの中に柔らかい牛肉、シイタケ、ゆで卵が入ったもの 19.8レフ 1267円
感想
ソフィアの中心であるセルディカ駅からも近い、The Sushi Barです。
日本食レストランなのでラーメンの種類は少ないですが、2種類のラーメンがありました。
今回注文したのは牛肉ラーメンですが、日本のラーメンとは少々違うようです。
まずスープがとても軽くあっさりとしていて、ダシは使われていないようです。
具材のゆで卵は普通のゆで卵で味は一切ついていません。麺は日本のラーメンに近いものでした。
料金が一杯900円以上するので、日本のラーメンを期待していくと少々ガッカリするかもしれません。
今回は以上です。
<関連リンク>
ソフィア・アレクサンドル・ネフスキー大聖堂へ地下鉄での行き方
ブルガリア ソフィア中心歩行者専用道ヴィトゥシャ通り
2020年ブルガリアの物価一例、スーパーで購入したものの価格11品種、レシートも公開