ブルガリアは南はギリシャ、西にマケドニア、セルビア、北はルーマニア、東はトルコと5つの国に囲まれている国です。
今回は隣国からブルガリアの首都ソフィアのバスステーションに到着した場合、どのようにして市内へ向かうかを解説します。
ソフィア・バスステーション
ソフィアのバスステーションは鉄道のソフィア中央駅と隣接しています。
またソフィアの市中心からそれほど離れていません。
またバスステーションには中央駅と共通の地下鉄2号線M2の駅「Central Railway Station」がありますので便利です。
海外からのバスでソフィアのバスステーションに着いた場合は地下鉄を利用して簡単に移動できます。
大まかな流れは2ステップです。
・地下鉄またはタクシーに乗る
といった簡単な行程です。
バスステーションにATMがある
ブルガリア国外からソフィアに到着した場合、当然ですがブルガリアの通貨は持っていません。
そこでブルガリアの通貨をATMから引き出す必要があります。
ATMは2ヵ所あります。
一つはトルコなどからのバスが到着する広場。この広場の16番の番号の下のATMがあります。
もうひとつのATMの機械はバスステーションの建物の中にあります。
トルコなどからソフィアに到着するとバスはバスステーションの隣の広場に停車します。駐車場を横切り建物の内部に行くとATMがあります。
ブルガリアの通貨はレフです。2020年11月の時点では1レフが64円となっています。
中心に行くのであれば20レフ1280円も引き出せれば十分です。また両替する場合は少額をATMで降ろして、ソフィア中心にある両替所で両替できます。
またソフィア中央駅よりの地下鉄駅の入り口にもATMがあります。
これでブルガリアの現金が手に入ります。
地下鉄に乗車する
バスステーションは地下鉄の駅があります。ブルガリアでは「M」をかたどった青文字が地下鉄駅のマークです。
バスステーションの道路の近くは地下鉄に降りる階段があります。
案内に従って地下鉄駅に向かいます。
地下鉄の乗車券は一回1.6レフ102円です。自動発券機でも買えますが、窓口でも簡単に購入できます。
ソフィアの中心は地下鉄2号線の場合は「Serdika」セルディカ駅です。
バスステーションある地下鉄駅「CENTRAL RAILWAY STATION」から「Vitosha」または「LOZENETS」方面に乗車して二駅です。
また市内中心でなくホテル最寄りの地下鉄駅などもこの「Serdika」から地下鉄1号線、4号線に乗り換えが可能です。
タクシー移動
ATMでブルガリアの通貨が手に入ったらタクシーで移動もできます。
バスステーションの建物の前には沢山のタクシーが客待ちをしているので乗車できます。
ただし、ブルガリアではタクシードライバーとのトラブルが多数報告されていますので注意してください。
このサイトでは再三お勧めしていますが「TAXIME」というアプリを使うと安全です。詳しくは下の記事を参考にしてください。
→ブルガリア・ソフィア、タクシー利用に便利なTAXIMEアプリ
ブルガリアではタクシーは日本の様に高くないので気軽に利用できる乗り物です。
TAXIMEアプリを使って、目的の滞在場所まで直接というのもよい方法です。
徒歩でも行ける
バスステーションからソフィア中心のセルディカまで1.6㎞程なので徒歩でもなんとか行ける距離です。
また路面電車の12番、18番も市内に向かいます。
海外からソフィアバステーションに到着した場合、右も左も分かりませんがATMから現金を引き出しさえすれば市内はすぐそこです。
今回は以上です。
<関連リンク>
ソフィア地下鉄全線の時刻表、始発、終電、運行間隔
2020年ブルガリア・シムSIMの3社比較
簡単!ソフィア・バスターミナルへの行き方
@bikeandmagicさんをフォロー