2022年が明けたので、もう去年の話なのですが、ブルガリアのゴット・タレントであるБългария търси талантに出演し、最初の審査でゴールデンブザーをいただきました。
このYoutube版に和訳を付けていただいたという話です。
ゴット・タレントはその他の言語
ゴット・タレントという番組名を聞いたことはありますでしょうか?
英語で「〇〇’s Got Talent」というタイトルでYoutube上にアップロードされている動画です。
もう無数にあるので検索窓に「Got talnet」と打ち込むと候補がズラリと並びます。
4人の審査員が並んでいて、ステージに登場した人を審査する番組といえば1度は見たことがあるのではないでしょうか。
イギリス人のサイモン・コーウェルという人が考えたオーディション番組のフォーマットで、アメリカやイギリスで人気を博し、同様のフォーマット(形式)の番組が世界各国で作られています。
2022年の時点で日本ではこのゴット・タレントがないため、ゴット・タレントは英語や他の言語で放送されています。
ちなみに日本から参加する場合は「アジア・ゴット・タレント」というアジアをひとくくりにした番組があります。
和訳が嬉しいトップ・タレント・ジャパン
上で説明した通り、ゴット・タレントの動画はYoutubeにはあふれていますが、日本語で収録されているものはありません。
そこで和訳されたものがとても貴重になります。
字幕付き映画のようにゴット・タレントの番組動画に和訳を付けてくれると今まで「???」だった会話がどんなことを話していたのか?が明確に分かります。
このゴット・タレントの番組和訳で日本で断トツ有名なのが「トップ・タレント・ジャパン」というYoutubeチャンネルです。
2022年1月末の時点で96.5万人の登録者、そして1000本以上の和訳動画が公開されています。
チェンネルと見ていただくと分かりますが、殆どがゴット・タレントの和訳動画です。
英語版のアメリカやイギリスはもちろん、フランスやスペイン、イタリアなどのゴットタレントの和訳まで。
多くは番組に登場する印象深い参加者ですが、日本人が出場した際の和訳も多々あります。
これを見ると、審査員がどういった評価をしたり、冗談を言ったのかが非常によくわかります。
和訳されているのはこのサイトの運営者のジェフさんで多くの言語に対応し、正確に和訳されています。
まさかのブルガリア語にも
そしてここで今日のタイトル、なんとブルガリアで出演した際の動画にジェフさんが和訳をつけてくださいました。
ブルガリア・ゴット・タレントに出演した際に、
「動画は見れるが、何を言って、どういったやり取りをしているかわからない」
ということを数人に言われたのですが、このジェフさんのブルガリア語和訳により、すごいよく何を言っているかが分かります。
というわけでこれがジェフさんの和訳が付いた動画です。
しかもYoutubeの動画ではカットされていたゴールデン・ブザーのシーンもキチンと加えていただいています。
「おお~、審査員とのやり取りがよくわかる!」
と感激いたしました。
ジェフさん本当にありがとうございます!!
いつも通りオチもなく終了です。
<関連リンク>
ブルガリア・ゴット・タレントでゴールデンブザーをもらう
テレビ番組出演動画まとめ
ブルガリア・ゴット・タレント・決勝戦!!!
ツイッターで更新、最新情報をつぶやいています。
@bikeandmagicさんをフォロー