現代では世界的に知られているSUSHI。
そのSUSHIに続きRAMENの人気も高まりつつあります。
今回はトルコ最大の都市、東洋と西洋の交差点として栄えたイスタンブールでラーメンの食べられるお店7件です。
今までこのサイトではイスタンブールでラーメンの食べられるお店を紹介してきました、それをまとめたものです。
アジアとヨーロッパにまたがる都市
トルコはアジア最西端に位置する国とされています。
またトルコの中でも西に位置するイスタンブールはボスポラス海峡を挟んで東がアジア側、西がヨーロッパと言われています。
イスタンブールは世界でも有数の巨大都市で人口は1500万人以上です。
巨大都市なので無数のレストランがあり、日本レストランがありラーメンを食べられるお店があります。
このサイトでは今までに7軒のラーメンを食べられるお店を紹介してきました。この記事はその7軒のまとめです。
UDON屋
イスタンブールでラーメンが食べたいと思ったらUDON屋がお勧めです、アクセスも良く、日本人経営なので味もシッカリしています。
・地図
・行き方
地下鉄2号線2M「Taksim」駅下車、徒歩5分
更に詳しい行き方などは
→【写真付き解説】イスタンブール中心地タクシム近くの日本料理屋Udonya優曇也
ITSUMI五味
ITSUMIも先のUDON屋同様に日本人の料理人がいる日本料理レストランです。
・地図
・行き方
地下鉄2号線2Mで「Levant」か「4.Levent」で下車、徒歩10分ほど。
TAS Ramen
イスタンブールでは数少ないラーメンがメインのお店です。
・地図
・行き方
地下鉄2号線M2の「Osmanbey」下車、徒歩およそ10分。
Miso Ramen
TAS RAMENと同じくラーメンがメインのお店です。ショッピングモールの中にあります。
・地図
・行き方
地下鉄7号線M7の「Mecidiyeköy」下車、徒歩5分ほどです。
Wagamama
Wagamamaはショッピングモール内にある日本・中華料理を扱ったお店です。
・地図
・行き方
Sini Ethnic
Sini Ethnicはベイオールと呼ばれる、新市街の中心近くにある小さいアジア料理のお店です。
・地図
・行き方
地下鉄2号線M2駅の「Şişhane」から徒歩およそ10分です。
→イスタンブールで新たにラーメンを食べられるお店を発見Sini Ethnic
SUSHI EXPRESS
最後7軒目はSUSHIと中華を扱うSUSHI EXPRESSです。
ラーメンがメニューにありますが、あくまでもスープという扱いです。
・地図
・行き方
地下鉄2号線M2の駅「Şişhane」の出口から徒歩1分のところにあります。
→
以上がイスタンブールでラーメンが食べられるお店7軒でした。
イスタンブールでラーメンが食べたくなった場合は参考にしてください。
今回は以上です。
<関連リンク>
トルコ食べ物関連インデックス
トルコ移動関連記事インデックス
2021年6月トルコへの入国状況
イスタンブール行き最安航空券を検索
最安イスタンブールのホテルを検索してみる
ツイッターで更新、最新情報をつぶやいています。
@bikeandmagicさんをフォロー